日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
214件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 積山 洋 港とクラ
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
22. 積山 洋|南 秀雄 ふたつの大倉庫群.-大阪市法円坂の五世紀代倉庫群と前期難波宮内裏西方官衙
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
23. 山中 敏史 古代の倉庫群の特徴と性格.-前期難波宮の倉庫群をめぐって
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
24. 黒坂 秀樹 湖北北部の首長墓に関する予察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
25. 黒崎 直 紫香楽大仏の造立をめぐる一つの憶測.-なぜ紫香楽に大仏が造立されようとしたのか?
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
26. 車崎 正彦 家屋紋鏡を読む
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
27. 北村 圭弘 満願寺廃寺の檀越
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
28. 沢村 治郎 須恵器大型器台の性格に関する一考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
29. 櫻井 信也 「大津京」に関する二、三の問題
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
30. 佐伯 英樹 栗太評衙と栗太寺
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
31. 近藤 広 弥生中期における土器の系統区分とハケ条痕系の問題.-北陸・琵琶湖周辺地帯の土器様相
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
32. 近藤 康司 古代知識の考古学的考察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
33. 今尾 文昭 東大寺朱雀路と十堺寺道
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
34. 天野 努 人名記載墨書土器からみた古代房総の地域様相点描.-下総国印旛・埴生両郡をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
35. 網 伸也 上私部遺跡出土の新羅土器と渡来人の動向
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
36. 雨森 智美 地方官衙関連遺跡の一様相.-近江国粟田郡での検討から
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
37. 秋山 浩三 弥生時代の被熱変形土器類と試考実験
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
38. 大橋 信弥 犬上君について.-犬上郡の古墳と古代豪族
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
39. 近江 俊秀 軒丸瓦製作技法における丸瓦先端加工法に関する若干の検討.-飛鳥地域における七世紀代の資料を中心として
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
40. 上原 真人 平安時代前期における離宮造営
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社