日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21. 丸山 幸彦 官省符と基準国図.-延喜荘園整理令の一側面
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会
22. 田端 泰子 畿内村落と国人層.-和泉国を中心に
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 和泉国大鳥荘
23.
小葉田
淳
陸奥の金
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 「陸奥の金に就いて」南北土俗1-3|2-1(1931)を1948に補訂したものをもとにする 日本鉱山史の研究
24. 工藤 敬一 九州の小地頭制とその所領.-地頭(職)と御家人の区別に関連して
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 荘園公領制の成立と内乱
25. 岸 俊男 難波-大和古道略考
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 日本古代宮都の研究
26. 門脇 禎二 いわゆる、中大兄献上の「入部」について
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 「大化改新」史論 下巻
27. 佐藤 宗諄 九世紀における郡司制展開の意義.-覚え書として
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 平安前期政治史序説
28. 井上 秀雄 任那諸国の地理的条件
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 任那日本府と倭
29. 井上 満郎 俘囚の兵士
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 平安時代軍事制度の研究
30. 泉谷 康夫 中世水田の経営形態.-作半を中心として
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 作半 律令制度崩壊過程の研究
31. 阿部 猛 延喜の奴婢解放令
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 平安前期政治史の研究
32.
小葉田
淳
中世における対外関係
刊行年:1953/04
データ:『新日本史教育』 金子書房
33.
小葉田
淳
平安京の都市生活
刊行年:1954/04
データ:『歴史の京都』 古代 桑名文星堂
34.
小葉田
淳
奈良時代における坂井郡
刊行年:1954/08
データ:『新考坂井郡誌』 福井県坂井郡社会科研究会
35.
小葉田
淳
銀精練法の伝来
刊行年:1962/11
データ:『韓来文化の後栄』 中 韓国資料研究所
36.
小葉田
淳
画期的な待望の影印本
刊行年:1994/06
データ:『冷泉家時雨亭叢書(第二期)』内容見本 朝日新聞社
37. 朝尾 直弘
小葉田
淳
先生を悼む
刊行年:2002/01
データ:東方学 103 東方学会 追悼
38. 藤井 讓治
小葉田
淳
先生を偲ぶ
刊行年:2002/05
データ:古文書研究 55 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
39. 石井 進
小葉田
淳
教授退官記念事業会編『
小葉田
淳
教授退官記念国史論叢』
刊行年:1971/08
データ:史学雑誌 80-8 山川出版社 新刊紹介
40. 野田 嶺志 国の等級について.-『続日本紀』宝亀六年三月乙未条をめぐって
刊行年:1970/11
データ:『国史論集』
小葉田
淳
教授退官記念事業会 (京都大学文学部内読史会)国史研究室通信1968/06