日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21. 山中 敏史
屋代遺跡
群の性格.-全国各地の調査成果から
屋代遺跡
群の性格を推察
刊行年:1996/02
データ:『<最新学説>シナノノクニから科野・信濃国へ』 更埴市文化振興事業団
22. 川﨑 晃 郡符木簡の効力.-長野県更埴市
屋代遺跡
刊行年:1994/10/14
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る古代史
23. 小林 博隆
屋代遺跡
群出土「九九木簡」の再評価
刊行年:2006/12
データ:信濃 58-12 信濃史学会
24. 小野 紀男
屋代遺跡
群における埴科郡衙想定地に関する一考察
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
25. 福島 正樹|水沢 教子
屋代遺跡
群と屋代木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
26. 寺内 隆夫 一九九五年出土の木簡.-長野・
屋代遺跡
群
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
27. 寺内 隆夫 更埴条里遺跡・
屋代遺跡
群に見る災害と開発
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
28. 福島 正樹
屋代遺跡
群出土の国符木簡をめぐって.-信濃国における広域行政ブロック
刊行年:1999/03
データ:信濃 51-3 信濃史学会
29. 平川 南 一枚の木札が語るもの.-更埴市
屋代遺跡
群出土の木簡
刊行年:1994/07/28
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社
30. 平川 南
屋代遺跡
群木簡のひろがり.-古代中国・韓国資料との関連
刊行年:1999/03
データ:信濃 51-3 信濃史学会 古代地方木簡の研究
31. 宮島 義和 更埴市
屋代遺跡
群の祭祀遺物.-木製祭祀遺物の変遷 飛鳥・奈良・平安
刊行年:1995/08
データ:長野県考古学会誌 76 長野県考古学会
32. 水沢 教子 一九九八年出土の木簡.-長野・
屋代遺跡
群(北陸新幹線関係)
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
33. 福島 正樹 更埴市
屋代遺跡
群発見の木簡.-
屋代遺跡
発見の木簡は、何を物語っているのか
刊行年:1996/02
データ:『<最新学説>シナノノクニから科野・信濃国へ』 更埴市文化振興事業団
34. 水沢 教子|傳田 伊史 釈文の訂正と追加(三).-長野・
屋代遺跡
群(上信越自動車道関係)(第一八号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
35. 寺内 隆夫|宮島 義和 奈良時代 木製祭祀具の廃棄ブロックについて.-長野県
屋代遺跡
群⑥区の調査より
刊行年:1996/01
データ:考古学ジャーナル 398 ニュー・サイエンス社
36. 金田 章裕 長野県更埴市の条里地割遺構をめぐって.-上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書『更埴条里遺跡・
屋代遺跡
群-総論編-』の成果と課題
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館
37. 鳥羽 英継 集落遺跡にもたらされた須恵器の生産地をめぐって.-長野県
屋代遺跡
群出土須恵器(5世紀~10世紀前半)の分析を通して
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター