日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
904件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
山中
裕
年中行事と日本の社会・風俗
刊行年:1981/07
データ:『年中行事の文芸学』 弘文堂
22.
山中
裕
栄花物語の編纂と年紀表現について
刊行年:1985/09
データ:『栄花物語研究』 1 国書刊行会 栄花物語・大鏡の研究
23.
山中
裕
『栄花物語』と中関白家
刊行年:1991/05
データ:『栄花物語研究』 3 高科書店 栄花物語・大鏡の研究
24.
山中
裕
「世継」および「世継物語」について
刊行年:2002/10
データ:『新 栄花物語研究』 風間書房 栄花物語・大鏡の研究
25.
山中
裕
中国文化との交流
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の形成(国際交流) 平安時代の古記録と貴族文化
26.
山中
裕
宮廷と公家社会
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の諸相 平安時代の古記録と貴族文化
27.
山中
裕
|鈴木 一雄 あとがき
刊行年:1992/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂
28.
山中
裕
はしがき|『源氏物語』誕生の歴史的背景
刊行年:2011/11
データ:『歴史のなかの源氏物語』 思文閣出版 -|歴史のなかの『源氏物語』
29.
山中
裕
|佐藤 信 年中行事研究書・史料目録
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂
30.
山中
裕
平安時代の年中行事
刊行年:1991/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の史的研究
31.
山中
裕
序論|年中行事の成立と変遷|平安朝の年中行事の特質と意義-正月四方拝より十二月追儺まで|平安文学と年中行事|あとがき
刊行年:1972/06
データ:『平安朝の年中行事』 塙書房
32.
山中
裕
歴史物語.-栄花物語を中心に
刊行年:1981/07
データ:『年中行事の文芸学』 弘文堂 第二章「文芸様式と年中行事」の内 平安時代の古記録と貴族文化
33.
山中
裕
日記の種類と起源|個人の日記|漢文日記の本質-『御堂関白記』を中心に|かな日記・女流日記|部類記と別記∥御堂関白記
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 上 思文閣出版 古記録と日記∥公卿の日記
34.
山中
裕
栄花物語巻一再検討.-村上天皇親政と九条家発展の真相をみる
刊行年:1988/05
データ:『栄花物語研究』 2 高科書店 栄花物語・大鏡の研究
35.
山中
裕
藤原道長と紫式部
刊行年:1953/12
データ:日本のあゆみの研究 3 山川出版社 歴史上の人物∥奥付無。
山中
ノートによる
36. 久下
裕
利 『栄花物語』の記憶-三条天皇の時代を中心として|あとがき-『栄花』作者論の周辺
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典社
37. 倉本 一宏 栄花物語年立目録
刊行年:1985/09
データ:『栄花物語研究』 1 国書刊行会
38. 木村 正中 和泉式部と敦道親王.-敦道挽歌の構造
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
39. 木村 正中 王朝女流日記と『栄花物語』(二).-為尊・敦道両親王の一体観
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史物語の世界』 吉川弘文館
40. 神野志 隆光 〈三位中将〉と『源氏物語』
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館