日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21.
山本
健吉|寺尾 勇 「万葉」光と翳
刊行年:1982/11
データ:明日香風 5 飛鳥保存財団 (対談)
22.
山本
一登 唐代人物知識ベースの実装.-eXistによる試み
刊行年:2006/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第17回研究セミナー』 京都大学21
世紀
COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
23.
山本
一登 唐代人物知識ベースの現在.-利用状況の調査
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21
世紀
COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
24.
山本
勉 智証大師坐像(御骨大師)|新羅明神坐像|智証大師坐像(中尊大師)|智証大師円珍の肖像-分身としての肖像彫刻とその模像
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社 9
世紀
末頃|11
世紀
半ば|10
世紀
後半
25. 豊島 秀範|舟木 勇治|
山本
真理子 青森県のシャマニズム習俗研究
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21
世紀
COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 日本における神観念の形成とその比較文化論的研究 津軽のカミサマ
26.
山本
明 律令政治の進展における貴族と官人.-九
世紀
における天皇制権力の一考察
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史論究』 二宮書店
27.
山本
真吾 十一
世紀
における表白文の対句表現について.-僧侶作品の表白文を加味して
刊行年:1995/06
データ:三重大学日本語学文学 6 三重大学日本語日本文学研究室
28.
山本
一登|谷川 清隆|相馬 充 春秋日食再考.-日出帯食と日入帯食について
刊行年:2008/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第19回研究セミナー』 京都大学21
世紀
COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
29.
山本
真理子 『源氏物語』に現れる霊異観念.-「月」「日」の夢を中心に
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21
世紀
COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
30.
山本
崇 はじめに 七
世紀
木簡の世界|出現期の木簡|文書と帳簿|荷札・付札|結び
刊行年:2010/10
データ:『木簡黎明-飛鳥に集ういにしえの文字たち』 奈良文化財研究所 解説
31.
山本
信夫 大宰府における古代末から中世の土器・陶磁器.-10~12
世紀
の資料(1)本文編
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本中世土器研究会
32. 若松 鉄四郎 能代市
山本
郡における九
世紀
の竪穴住居跡の概況.-他郡市の遺構も参酌して
刊行年:1992/12
データ:年報能代市史研究 2
33.
山本
行彦 六・七
世紀
の土地関係について.-吉村武彦氏「律令制的班田収授制の歴史的前提について-国造制的土地所有に関する覚書-」を読んで
刊行年:1980/01
データ:国史研究会年報 1 慶應義塾大学大学院国史研究会