日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[21-40]
0
20
40
21.
山本
幸男
藤原良継・百川.-時代を変えた式家の俊英
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
22.
山本
幸男
摂津国府遷建と難波地域.-天長二年の施策をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
23.
山本
幸男
西洋子・石上英一編『正倉院文書論集』
刊行年:2006/11
データ:日本歴史 702 吉川弘文館 書評と紹介
24.
山本
幸男
市大日本史学会10年の節目に寄せて
刊行年:2007/05
データ:市大日本史 10 大阪市立大学日本史学会
25.
山本
幸男
宮崎健司著『日本古代の写経と社会』
刊行年:2007/06
データ:日本史研究 538 日本史研究会 書評
26.
山本
幸男
慈訓と内裏.-「花厳講師」の役割をめぐって
刊行年:2008/03
データ:仏教史学研究 50-2 仏教史学会
27. 黒田 洋子
山本
幸男
著『写経所文書の基礎的研究』
刊行年:2004/05
データ:市大日本史 7 大阪市立大学日本史学会
28. 宮﨑 健司 開元入蔵録対照表(稿)
刊行年:2001/03
データ:『正倉院に伝来した写経所文書の復原的研究』 (
山本
幸男
(相愛大学)) 日本古代の写経と社会
29.
山本
幸男
律令的政治観の変質とイデオローグの動向.-菅原道真と三善清行の現状認識をめぐって
刊行年:1979/08
データ:日本史研究 204 日本史研究会
30.
山本
幸男
宝亀六年八月庚辰格の発効と停止.-奈良末期政治史の一側面
刊行年:1982/04
データ:続日本紀研究 220 続日本紀研究会
31.
山本
幸男
光明皇太后崩後の藤原仲麻呂政権.-周忌斎一切経書写事業の検討を通して
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房 写経所文書の基礎的研究
32.
山本
幸男
正文に転用された皇后宮職(紫微中台・坤宮官)反故文書
刊行年:1990/03
データ:相愛大学研究論集 6 相愛大学
33.
山本
幸男
桓武天皇と二十二人のキサキたち.-長岡京時代の意義をめぐって
刊行年:1994/12
データ:『仏教と人間』 永田文昌堂
34.
山本
幸男
天平宝字年間における経師・装・校生の動向.-一覧表の提示
刊行年:1995/03
データ:相愛大学研究論集 11 相愛大学
35.
山本
幸男
造石山所の帳簿(上)~(下).-筆蹟の観察と記帳作業の検討
刊行年:1997/10-1998/10
データ:相愛大学研究論集 14-1|2|15-1 相愛大学
36.
山本
幸男
奉写御執経所・奉写一切経司関係文書の検討.-伝来の経緯をめぐって
刊行年:2004/03
データ:相愛大学研究論集 20 相愛大学
37.
山本
幸男
天平十二年の『華厳経』講説.-金鐘寺・元興寺・大安寺をめぐる人々
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
38.
山本
幸男
玄昉将来経典と「五月一日経」の書写(上)(下)
刊行年:2006/03|2007/03
データ:相愛大学研究論集 22|23 相愛大学
39.
山本
幸男
藤原豊成の難波別業.-正史に見える別業事例との比較を通して
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
40.
山本
幸男
市原王と写経所.-舎人・「長官」・玄蕃頭時代の役割をめぐって
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と古代社会』 塙書房