日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
36件中[21-36]
0
20
21.
岩永
省三
日本における都城制の受容と変容
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
22.
岩永
省三
日本における階級社会形成に関する学説史的検討序説
刊行年:1991/03
データ:古文化談叢 24 九州古文化研究会
23.
岩永
省三
日本における階級社会形成に関する学説史てき検討序説(Ⅱ)
刊行年:1992/03
データ:古文化談叢 27 九州古文化研究会
24.
岩永
省三
弥生人の精神生活.-銅鐸と武器形青銅器
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
25.
岩永
省三
戦いのための道具.-武器形木製品について
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 祭りの道具
26.
岩永
省三
日本列島産青銅武器類出現の考古学的意義
刊行年:1994/10
データ:古文化談叢 33 九州古文化研究会
27.
岩永
省三
平城京(「移転」か「併存」か)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
28.
岩永
省三
山中章著『日本古代都城の研究』
刊行年:1997/12
データ:考古学研究 44-3 考古学研究会(岡山) 書評
29.
岩永
省三
細形青銅武器の出現と展開(日本における青銅武器の渡来と生産の開始)
刊行年:1991/06
データ:『日韓交渉の考古学』 弥生時代篇 六興出版 金属器をめぐる日韓交渉 弥生前期~後期前半
30.
岩永
省三
蟹満寺本尊・薬師寺金銅本尊をめぐる諸問題.-学説史的検討
刊行年:1994/05
データ:古文化談叢 32 九州古文化研究会
31.
岩永
省三
東院の調査-第301次・第302次(第302次調査)
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城宮の調査
32. 田中 良之|溝口 孝司|
岩永
省三
AMS年代測定法の考古学への適用に関する諸問題
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
33. 石橋 茂登|
岩永
省三
|舘野 和己 東院の調査-第301次・第302次(第301次調査)
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城宮の調査
34.
岩永
省三
|渡辺 晃宏 興福寺園地・宝掌院の調査.-第303-2次・第303-10次
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城京等の調査
35. 蓮沼 麻衣子|石橋 茂登|川越 俊一|
岩永
省三
|高橋 克壽|古尾谷 和浩 第一次大極殿院地区の調査-第295次・第296次
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 Ⅰ平城宮の調査
36. 溝口 孝司(司会)∥
岩永
省三
|岡村 秀典|田中 良之|金子 修一|許 宏|宮本 一夫|吉井 秀夫|濱田 耕策|李 盛周|川本 芳昭|金 賢淑|張 学鋒|辻田 淳一郎 古代国家とアイデンティティ
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 シンポジウム