日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[21-40]
0
20
40
21. 小野 忍 柏倉先生からいただいた色紙
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 思い出・短歌
22. 玉口 時雄 柏倉亮吉先生を偲んで
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 思い出・短歌
23. 長沢 正機 鮭川流域の「塚群」について
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会 小論文
24.
川崎
伸太郎
保
元物語にみる弓の名人・源為朝
刊行年:2012/03
データ:三重大史学 12 三重大学人文学部考古学・日本史研究室
25.
川崎
保
日本海をめぐる二つの遺跡から見た状耳飾と装身具
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
26.
川崎
保
『吾妻鏡』異国船寺泊浦漂着記事の考古学的考察
刊行年:2002/09
データ:信濃 54-9 信濃史学会
27.
川崎
保
東アジアの中で見た状耳飾の起源と展開
刊行年:2002/12
データ:『長野県の考古学』 Ⅱ 長野県埋蔵文化財センター
28.
川崎
保
三岳村小島遺跡の「芳蘭」墨書土器について
刊行年:2005/03
データ:長野県立歴史館研究報告 11 長野県立歴史館
29.
川崎
保
遺跡から見た古代・中世の千曲川の水運
刊行年:2005/12
データ:信濃 57-12 信濃史学会
30.
川崎
保
「信濃国」の成立.-律令的領域をみる視点
刊行年:2007/09
データ:『信濃国の考古学』 雄山閣
31.
川崎
保
縄文時代玉製品にみられる大陸文化の影響
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの文物交流 玉|状耳飾|北海道経由説
32.
川崎
保
「禾」(アワ)墨書土器に関する小考
刊行年:2009/04
データ:信濃 61-4 信濃史学会
33.
川崎
保
力士型埴輪と北東アジア角抵力士像との対比と考察
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
34.
川崎
保
|梶田 学 古代天皇陵をなぜミササギと呼ぶか
刊行年:2009/03
データ:古代学研究 181 古代学研究会
35. 桜井 秀雄
川崎
保
編『「シナノ」の王墓の考古学』
刊行年:2007/10
データ:信濃 59-10 信濃史学会 新刊紹介
36.
保
角 里志 山形県の城館関係文献について.-城館研究抄史からの集約
刊行年:2003/05
データ:さあべい 20 さあべい同人会
37.
保
角 里志 尾花沢盆地における城館跡の分布と年代
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 研究ノート
38.
川崎
保
「の」字状石製品と倉輪・松原型装身具セットについて
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵文化財センター 状耳飾 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
39. 童 恩生∥
川崎
保
訳 中国古代の巫、巫術、巫術崇拝と関連する問題
刊行年:1998/04
データ:博古研究 15 博古研究会
40.
川崎
保
井辺八幡山古墳の埴輪にみられる東北アジア文化の影響について.-辮髪・送血涙・鷹を中心に
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会