日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21.
川崎
浩良
羽陽の黎明時代|飛鳥奈良時代の文化|平安・藤原時代の文化と遺物
刊行年:1947/04
データ:『出羽文化史料』 出羽文化同交会
川崎
浩良
全集1増訂出羽文化史料
22.
川崎
浩良
自序|板碑とは何か|県指定の板碑|板碑の起原|板碑の起原地と形体|種子とは何か|造立の精神|板碑に見る信仰主尊|本県内板碑の種別|県下の板碑実例|県下板碑統計表|結論
刊行年:1954/12
データ:『山形県の板碑文化』 出羽文化同交会
川崎
浩良
全集4
浩良
史話集
23.
川崎
浩良
村山盆地の構成(村山盆地と湖沼時代|馬見崎川扇状地と山形聚落|村山盆地の地質並に土壌|先住民族の文化)|山形の起原(村山盆地の所属|交通路と土地の開拓|古墳と発掘遺物の検討|阿古耶松と阿古耶姫の伝説|龍山西麓のヤマト文化|山家と山寺の起源|最上郡と村山郡|山形の名の起源)|山形盆地の発達(最上郡の構成|延喜式の駅次|最上駅の位置|神社中心の聚落|鳥海山月山両所宮|源氏奉戴の八幡神社聚落)|精神文化の進展(天台宗と真言宗|馬見崎扇頭の文化|経塚の信仰|村山盆地聚落の発達|山寺文化の興隆|山形盆地民衆の信仰推移|勝因寺の創建)
刊行年:1948/12
データ:『山形の歴史』 前篇 出羽文化同交会
川崎
浩良
全集2山形の歴史(上)
24.
川崎
浩良
村山地方の古墳
刊行年:1949/11
データ:羽陽文化 1-4 山形県文化財保護協会
25.
川崎
浩良
慈覚大師の思想
刊行年:1952/05
データ:羽陽文化 14 山形県文化財保護協会
26.
川崎
浩良
陶磁の文化
刊行年:1952/07
データ:羽陽文化 15 山形県文化財保護協会
27. 武田 好吉 東置賜郡宮内町熊野神社の旧本尊について
刊行年:1963/07
データ:羽陽文化 59 山形県文化財保護協会
28.
川崎
浩良
羽陽の天台真言両宗
刊行年:1951/05
データ:羽陽文化 10 山形県文化財保護協会
29.
川崎
浩良
民族性と漆工芸
刊行年:1954/01
データ:羽陽文化 21 山形県文化財保護協会
30.
川崎
浩良
「山形」地名考
刊行年:1954/04
データ:羽陽文化 22 山形県文化財保護協会
31.
川崎
浩良
建久の制札私考
刊行年:1955/01
データ:羽陽文化 25 山形県文化財保護協会
32.
川崎
浩良
山形西郊の郷土文化
刊行年:1956/10
データ:羽陽文化 32 山形県文化財保護協会
33.
川崎
浩良
大日坊の鋳銅釈迦仏
刊行年:1959/01
データ:羽陽文化 41 山形県文化財保護協会
34.
川崎
浩良
問題の円応寺の板碑
刊行年:1959/10
データ:羽陽文化 44 山形県文化財保護協会
35.
川崎
浩良
潮流と海産物文化(一)
刊行年:1963/10
データ:羽陽文化 60 山形県文化財保護協会 遺稿 葦鹿
36. 柏倉 亮吉|
川崎
浩良
谷柏古墳の発掘
刊行年:1951/08
データ:羽陽文化 11 山形県文化財保護協会 調査報告
37.
川崎
浩良
沢渡の十一面観音に就いて
刊行年:1960/04
データ:羽陽文化 46 山形県文化財保護協会
38.
川崎
浩良
仏様とは何か(上)~(下)
刊行年:1961/10-1962/04
データ:羽陽文化 52~54 山形県文化財保護協会