日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[21-40]
0
20
21.
工藤
雅樹 海峡をはさむ蝦夷文化.-東北・北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
22. 青木 周平
工藤
浩
著『氏族伝承と律令祭儀の研究』
刊行年:2008/03
データ:国文学研究 153・154 早稲田大学国文学会 書評
23.
工藤
浩
『先代旧事本紀』の鎮魂伝承について
刊行年:1989/01
データ:古代研究 21 早稲田古代研究会
24.
工藤
浩
『先代旧事本紀』の降臨伝承について
刊行年:1990/01
データ:古代研究 22 早稲田古代研究会
25.
工藤
浩
『新撰亀相記』所載の鎮火祭起源の伝承について
刊行年:1992/06
データ:国文学研究 107 早稲田大学国文学会
26.
工藤
浩
『新撰亀相記』と卜部氏の伝承形成
刊行年:1994/11
データ:上代文学 73 上代文学会
27.
工藤
浩
逸文にみる『高橋氏文』の方法と性質
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
28.
工藤
浩
『先代旧事本紀』.-独自のニギハヤヒ降臨神話
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 新・視点Ⅱ/「記紀」を覆す謎の歴史書
29.
工藤
浩
三韓遠征.-神功皇后伝説の新たな視座
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇
30.
工藤
浩
「国造本紀」の原資料とは何か
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考②『先代旧事本紀』「国造本紀」の歴史性に関する論考
31.
工藤
浩
「記紀」編纂.-後世を翻弄する編纂者・太安万侶
刊行年:2010/06
データ:歴史読本 55-6 新人物往来社 特集ワイド/平城京を揺るがせた王朝事件史
32.
工藤
浩
台 鎌倉期女院乱立の一前提.-「准后之人直院号」ルートの創出
刊行年:2004/10
データ:年報三田中世史研究 11 三田中世史研究会
33.
工藤
浩
『先代旧事本紀』の構造と成立.-フツノミタマを中心に
刊行年:1997/01
データ:古事記年報 39 古事記学会
34.
工藤
浩
ニギハヤヒ降臨伝承の方法と意義.-『先代旧事本紀』の評価
刊行年:1997/03
データ:古代文学 36 武蔵野書院
35.
工藤
浩
オノゴロ嶋の位置をめぐる言説.-『新撰亀相記』の所伝を中心に
刊行年:2003/01
データ:古事記年報 45 古事記学会
36.
工藤
浩
『先代旧事本紀』研究史 大要|鎌田純一『先代舊事本紀の研究』
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の研究史に関する論考 『先代旧事本紀』研究史[書目解説]
37. 松木 俊曉
工藤
浩
著『氏族伝承と律令祭儀の研究』(新典社研究叢書185)
刊行年:2008/07
データ:日本歴史 722 吉川弘文館 書評と紹介
38.
工藤
浩
出典・資料・史料の謎①.-「帝紀」・「旧辞」・「天皇記」・「国記」
刊行年:2007/11
データ:歴史読本 52-12 新人物往来社 特集論考『日本書紀』の設立・構想に関する論考
39.
工藤
浩
謎の古代史書入門(『高橋氏文』|『古語拾遺』|『新鮮亀相記』|『藤氏家伝』|『聖徳太子伝暦』|『住吉大社神代記』)
刊行年:2000/06
データ:歴史読本 45-9 新人物往来社
40.
工藤
浩
写本の系統と卜部家の役割-神道家の系譜|派生本の謎-三十一巻本『先代旧事本紀大成経』・七十二巻本『旧事大成本』・三十巻本『先代旧事本紀』
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の成立に関する論考