日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
48件中[21-40]
0
20
40
21. 西谷地 晴美 水林・小路田報告と河内説
刊行年:2005/10
データ:『王統譜』 青木書店 コメント3
22. 山中 章 宮都と王統譜
刊行年:2005/10
データ:『王統譜』 青木書店 コメント2
23. 和田 晴吾 丹後の石棺
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 前方後円墳の時代
24. 岸本 直文 三角縁神獣鏡の配布
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第二章 威信材と権力財の集積
25. 石崎 善久 弥生墳墓の構造と変遷.-舟底状木棺を中心として
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 弥生墳墓の特質
26. 大道 和人 製鉄技術の導入.-遠所遺跡群をめぐって
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 内外の交流
27. 白石 耕治 陶邑と須恵器生産
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第三章 生活と生産の実相
28. 肥後 弘幸 弥生王墓の誕生.-北近畿における首長墓の変遷
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 弥生墳墓の特質
29. 高橋 克壽 埴輪の成立と展開
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第二章 威信材と権力財の集積
30. 辰巳 和弘 中央氏族の本拠とその構造.-「居館」論を見直す
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第三章 生活と生産の実相
31. 積山 洋 大阪湾沿岸の古墳時代土器製塩
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第三章 生活と生産の実相
32. 今尾 文昭 天皇陵古墳の実像
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第一章 前方後円墳と群集墳と終末期古墳
33. 安藤 広道 弥生時代における生産と権力とイデオロギー
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代・中世イデオロギーの研究
34. 海津 一朗 日本中世民衆運動の思想.-紀州惣国の成立過程
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代・中世イデオロギーの研究
35. 藤沢 敦 墳墓から見た古代の本州島北部と北海道
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代接触領域の研究 続縄文
36. 藤田 和尊 武器・武具と鉄器生産
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第二章 威信材と権力財の集積
37. 藤尾 慎一郎 弥生開始期の集団関係.-古河内潟沿岸の場合
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代接触領域の研究
38. 林部 均 初期群集墳と大型群集墳.-とくに大和を中心として
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第一章 前方後円墳と群集墳と終末期古墳
39. 水林 彪 古代天皇制における出雲関連諸儀式と出雲神話
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代の権威と権力の研究
40. 仁藤 敦史 古代王権と「後期ミヤケ」
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代の権威と権力の研究