日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 勢田 道生 『新葉和歌集』における後醍醐天皇の待遇と南朝の来歴
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅱ両統迭立期から中世後期への視界
22. 仁木 夏実 「鳥羽法皇六十日大般若講願文」における罪の意識.-院政期願文における「治天の君」像補説
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅰ院政期から中世への視界
23. 中原 香苗 楽器と王権
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅰ院政期から中世への視界
24. 中川 真弓 承久の乱前後の菅原為長と願文.-後高倉院および鎌倉幕府との関係を中心に
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅰ院政期から中世への視界
25. 丹下 暖子 天皇の代替わりと『讃岐典侍日記』.-鳥羽天皇から見る下巻の位置づけ
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅰ院政期から中世への視界
26. 米田 真理子 法守とその時代.-『徒然草』仁和寺関連章段の背景
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学
形成
』 和泉書院 第二部 中世の皇統迭立と文学
形成
Ⅱ両統迭立期から中世後期への視界
27. 崎山 理 シンポジウム「日本語の
形成
」|古代日本語におけるオーストロネシア語族の要素-とくに指示詞の体系について|日本語系統論関係著作・論文目録
刊行年:1990/03
データ:『日本語の
形成
』 三省堂
28. 菊池 徹夫 考古学から見たアイヌ文化の
形成
と発展の諸問題
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の
形成
と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
29. 埴原 和郎 日本人集団の
形成
.-二重構造モデル
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
30. 徳永 勝士|十字 猛夫 HLAからみる日本人の起源と
形成
刊行年:1993/05
データ:『日本人と日本文化の
形成
』 朝倉書店 新装版(2010/01)
31. 野島 永 鉄器からみた諸変革.-初期国家
形成
期における鉄器流通の様相
刊行年:2000/11
データ:『国家
形成
過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(基調報告)
32. 奥野 中彦 日本における荘園制の
形成
過程
刊行年:1988/07
データ:『日本における荘園制
形成
過程の研究』 三一書房
33. 千田 幸夫 大伴旅人.-万葉覚書(1)~(4)
刊行年:1967/01-04
データ:
形成
15-1~4
34. 菱田 哲郎 考古資料と日本の国家
形成
(考古資料と古代国家
形成
論の視点|国家
形成
論の課題と方法|古墳時代とその区分をめぐって)|内部領域の
形成
と中心-周縁関係-五・六世紀の生産と社会(五世紀の技術革新と大規模生産地の成立|技術の拡散と中心-周縁関係|五、六世紀における祭祀と儀礼)|地域統合と統治組織-六、七世紀の生産と社会(手工業生産の変化|ミヤケと部民制|古墳と祭祀)|律令制下の産業政策(手工業生産と地方官衙|都と手工業|規格・品質と貢納制)|律令制下の宗教政策(七世紀の仏教政策|七世紀の神祇政策|諸国宗教政策|宗教政策と産業政策)|下部構造と上部構造からみた日本の国家
形成
(下部構造と上部構造における諸画期|国家
形成
論の射程と課題)
刊行年:2007/06
データ:『古代日本 国家
形成
の考古学』 京都大学学術出版会
35. 小野 裕子|天野 哲也 「鈴谷文化」の
形成
過程
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の
形成
と変容・消滅』 北海道大学総合博物館
36. 田村 憲美 中世村落論の
形成
と「随近在地」「在地」
刊行年:1994/06
データ:『日本中世村落
形成
史の研究』 校倉書房
37. 揚村 固 南端系住居
形成
史から日本住居
形成
史へ
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居
形成
過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 個別研究報告
38. 松本 雅明 古典の
形成
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店
39. 関野 雄 黄河文明の
形成
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店
40. 甘粕 健 越後地方の前期の古墳|古墳文化
形成
過程の新潟平野と会津盆地
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化
形成
過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))