日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 長 洋一 貞観五年
御霊会
についての一試論
刊行年:1957/08
データ:九州史学 5 九州大学国史学研究会
22. 山田 雄司
御霊会
成立の前提条件.-疫病観の変容
刊行年:1997/05
データ:『日本社会の史的構造』 古代・中世 思文閣出版
23. 河原 正彦 祇園
御霊会
と少将井信仰.-行疫神と水神信仰との抵触
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史論集』 同志社大学日本文化史研究会
24. 柴田 實 古代の神社-賀茂・松尾・稲荷|
御霊会
-祇園社・今宮神社
刊行年:1954/04
データ:『歴史の京都』 古代 桑名文星堂
25. 緒方 美香 院政期の祇園
御霊会
・摂関祇園詣から見た院と摂関
刊行年:2008/11
データ:高円史学 24 高円史学会
26. 福眞 睦城 祇園
御霊会
と行幸.-なぜ天皇は神輿を避けるのか
刊行年:2002/03
データ:史観 146 早稲田大学史学会
27. 高橋 昌明 よごれの京都・
御霊会
・武士.-続・酒呑童子説話の成立
刊行年:1990/07
データ:新しい歴史学のために 199 京都民科歴史部会
28. 中川 修
御霊会
の成立と平安初期政治の終焉.-神仏習合の内実
刊行年:1986/10
データ:『日本仏教史論叢』 永田文昌堂
29. 朧谷 寿 貴族政治の確立④道長の栄華|密教と浄土教③
御霊会
と民衆の祭り
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第3室平城京と平安京 志太良神
30. 増尾 伸一郎
御霊会
における〈呪符〉と〈童〉.-『年中行事絵巻』と近年出土の呪術関係遺物をめぐって
刊行年:1986/03
データ:跡見学園女子大学紀要 19 跡見学園女子大学
31. 山﨑 雅稔 貞観五年神泉苑
御霊会
の政治史的意義.-文室宮田麻呂の慰撫を中心に
刊行年:1999/05
データ:『中世成立期の政治文化』 東京堂出版
32. 中本 由美 貞観五年
御霊会
の成立とその意義.-法相宗における宗派意識の発展を手がかりに
刊行年:2011/01
データ:仏教史研究 47 龍谷大学仏教史研究会
33. 福原 敏男 日本の祭礼と祭礼図
刊行年:1995/02
データ:歴博 69 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一三二回
御霊会
34. 高橋 昌明 摂関期民衆の信仰と芸能-『今昔物語集』と近江|現世の利益を求めて-近江の観音霊場
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の近江』 法律文化社
御霊会
|彦根詣
35. 神野志 隆光 御霊信仰
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
御霊会
36. 今堀 太逸 天神さま.-縁起と道真・鎮守と学問
刊行年:1987/07/05
データ:『週刊朝日百科』 592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
37. 岩崎 武夫 熊野三山の成立|さまざまな熊野詣-ご利益と難行
刊行年:1987/07/05
データ:『週刊朝日百科』 592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
38. 速水 侑 観音と地蔵
刊行年:1987/07/05
データ:『週刊朝日百科』 592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
39. 山本 吉左右 稲荷詣と稲荷祭.-都市神としての再生
刊行年:1987/07/05
データ:『週刊朝日百科』 592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
40. 山本 幸司 天皇と祝祭
刊行年:2002/08
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 8 岩波書店 非日常的な時間・空間
御霊会