日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[21-40]
0
20
40
21. 井上 満郎
御霊信仰
.-御霊社と今宮社
刊行年:1985/12
データ:『京の社(やしろ)-神々と祭り』 人文書院
22. 細井 浩志 祥瑞と災異|
御霊信仰
刊行年:2012/07
データ:『戦後歴史学用語辞典』 東京堂出版
23. 藤原 重雄 村山修一著『天神
御霊信仰
』
刊行年:1996/07
データ:史学雑誌 105-7 山川出版社
24. 森田 悌 早良親王.-
御霊信仰
を生んだ冤死
刊行年:1989/04
データ:歴史読本 34-7 新人物往来社 王朝政治と在地社会
25. 南 かおり
御霊信仰
の成立と展開
刊行年:2011/03
データ:皇学館史学 26 皇学館大学史学会
26. 高橋 渉 「
御霊信仰
」の現在
刊行年:1983/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 59 宮城学院女子大学文化学会
27. 宇野 日出生 王城守護の寺社
刊行年:1991/03
データ:『史料 京都の歴史』 1 平凡社
御霊信仰
京都-歴史と文化1政治・商業
28. 李 恵燕 『日本霊異記』に見る
御霊信仰
と神仏習合|
御霊信仰
と神仏習合研究文献目録抄
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合|研究のための手引き
29. 小峯 和明
御霊信仰
論.-田楽と御霊絵巻から
刊行年:1992/02
データ:『叢書 史層を掘る』 4 新曜社
30. 伊藤 信博 御霊会に関する一考察.-
御霊信仰
の関係において
刊行年:2003/03
データ:言語文化論集 24-2 名古屋大学言語文化部・国際言語文化研究科
31. 三谷 榮一 源氏物語における民間信仰.-
御霊信仰
を中心として
刊行年:1971/09
データ:『源氏物語講座』 5 有精堂出版
32. 南里 みち子
御霊信仰
と説話.-真備・善男・道真の説話について
刊行年:1982/11
データ:私学研修 91
33. 永藤 靖 古代都市と御霊.-怨霊から
御霊信仰
へ
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古代に見る御霊
34. 櫻木 潤 「平田寺勅書」と
御霊信仰
.-天平感宝元年閏五月二十日勅をめぐって
刊行年:2005/12
データ:古代史の研究 12 関西大学古代史研究会
35. 細井 浩志 『続日本紀』の怨霊記述について.-藤原仲麻呂と
御霊信仰
の成立
刊行年:2012/03
データ:史聚 45 史聚会 藤原仲麻呂政権とその時代
36. 井上 満郎 平安京とそこに住む人びと|平安京の神と祭り-
御霊信仰
|武士の登場-検非違使から武士へ|平安遷都の理由
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ
37. 前田 雅之 『今昔物語集』に見る
御霊信仰
と神仏習合.-存在しないはずの御霊の存在をめぐって
刊行年:1998/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合
38. 木村 茂光 稲の道|稲作の起源と伝播|
御霊信仰
|受領と侍|刀伊の来襲|荘園|荘園絵図|「今昔」の世界|ヤスライハナ
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
39. 八木 真博 宗教・信仰(密教|天台宗|真言宗|大師号|留学僧・請益僧|延暦寺|金剛峰寺|東寺|室生寺|神護寺|醍醐寺|雲林院|三一権実論争|御願寺|年分度者|私度僧|
御霊信仰
|神仏習合|神宮寺|石清水八幡宮|斎院|斎宮|群行|入唐求法巡礼行記|山家学生式|三教指帰|十住心論|顕戒論|最澄|空海|円仁|円珍|徳一|聖宝|良源|高丘親王|氏神|氏寺)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 弘仁貞観文化
40. 真弓 常忠 祭りの種々相(村祭り|正月の神事|稲つくりの祭り|
御霊信仰
と〝おはらい〟|秋と冬の祭り)|祭りの本質(祭りの意義と制度|祈年祭|月次祭|新嘗祭|神嘗祭)|大嘗祭とその本質(大嘗祭の準備|大嘗祭の次第|大嘗祭の本質|大嘗祭の歴史|大嘗会和歌)|祭りの原型(御阿礼神事|御蔭祭|玉串と神籬|鈴の原型|神楽の源流)|神社と祭りの機能(神社と祭り|祭りの機能)|あとがき
刊行年:1985/11
データ:『神と祭りの世界 祭祀の本質と神道』 朱鷺書房