日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
76件中[21-40]
0
20
40
60
21. 植木 武 世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考えるⅠ.-バンド社会から初期国家の発生までの理論
刊行年:2002/09
データ:
情報考古学
8-1 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売) 特別講演(日本
情報考古学
会第13回大会)
22. 植木 武 世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考えるⅡ.-バンド社会から初期国家発生までの日本ケース・スタディ
刊行年:2003/03
データ:
情報考古学
8-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売) 特別講演(日本
情報考古学
会第13回大会)
23. 植木 武|後藤 明|小林 正史|佐々木 憲一|竹岡 俊樹 21世紀の日本考古学への提言.-留学経験を踏まえて
刊行年:2000/03-2003/03
データ:
情報考古学
5-2|6-1|7-1|2|8-1|2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売) 座談会(第1回)~(第6回・最終回)
24. 大井 堅一郎|金谷 一朗|塚本 敏夫|佐藤 宏介 高精細3次元形状データを用いた拓本画像作成
刊行年:2003/03
データ:
情報考古学
8-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
25. 会下 和宏 「島根県遺跡データベース」の構築と運用
刊行年:2007/03
データ:
情報考古学
12-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
26. 梅澤 重昭 堅田直先生と前方後円墳研究
刊行年:2007/03
データ:
情報考古学
12-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売) 堅田先生を偲んで
27. 正司 哲朗|百済 康義|岡田 至弘 正投影図を用いた視体積交差法に基づくキジル石窟およびモール仏塔の3次元形状モデリング
刊行年:2003/03
データ:
情報考古学
8-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
28. 原 俊彦|植木 武 先史時代ワールドモデルの改良Ⅰ.-農耕人口・耕地拡大・生産性の関係についての考察
刊行年:1998/03
データ:
情報考古学
3-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠社(発売) 表紙Vol.3 No.2,1997|背文字一九九七年九月 ここでは奥付による
29. 原 俊彦|植木 武 先史時代ワールドモデルの改良Ⅱ.-狩猟採集から農耕社会への移行についての考察
刊行年:1999/03
データ:
情報考古学
4-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
30. 村上 征勝 考古学データとクラスター分析
刊行年:1996/03
データ:
情報考古学
1-1 日本
情報考古学
会 研究ノート∥表紙Vol.1(1),1995|背文字一九九五年三月 ここでは奥付による
31. 村上 征勝 6世紀~8世紀建立の寺院の金堂の平面形状に関する計量分析
刊行年:1999/03
データ:
情報考古学
4-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
32. 村上 征勝 堅田先生を偲んで
刊行年:2007/03
データ:
情報考古学
12-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
33. 安本 美典 年輪年代測定法と炭素14年代測定法について
刊行年:2004/09
データ:
情報考古学
10-1 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売) 日本
情報考古学
会第17回大会特別シンポジウム(第1報)年輪年代法とAMS法による放射性炭素年代との比較(基調講演3)
34. 望月 清文 心の考古学.-感性から見た日本人の心のルーツ
刊行年:1997/03
データ:
情報考古学
2-1 日本
情報考古学
会 表紙Vol.2(1),1996|背文字一九九六年三月 ここでは奥付による
35. 宮原 健吾 デジタル写真測量と光造形を用いた遺物の複製
刊行年:1998/09
データ:
情報考古学
4-1 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
36. 宮原 健吾|伊與田 光宏 貿易陶磁の色彩分布について
刊行年:1999/09
データ:
情報考古学
5-1 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
37. 宮井 英一 考古作業におけるパーソナルコンピューティング
刊行年:1996/03
データ:
情報考古学
1-1 日本
情報考古学
会 表紙Vol.1(1),1995|背文字一九九五年三月 ここでは奥付による
38. 三辻 利一 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第三報).-東北地方の大規模窯群の相互識別
刊行年:1998/03
データ:
情報考古学
3-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠社(発売) 表紙Vol.3 No.2,1997|背文字一九九七年九月 ここでは奥付による 五所川原窯跡|瀬谷子|右馬之丞
39. 三辻 利一 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第16報).-古式須恵器の産地推定法
刊行年:2003/09
データ:
情報考古学
9-1 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
40. 三辻 利一 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第17報).-山口県内の須恵器、中世陶器の蛍光X線分析
刊行年:2004/03
データ:
情報考古学
9-2 日本
情報考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)