日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
222件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 栗原 薫 上代天皇の長寿について
刊行年:1979/11
データ:
文化史学
35
文化史学
会(同志社大学文学部内)
22. 栗原 弘 柳田国男の婚姻史像.-その機能と受容
刊行年:1973/12
データ:
文化史学
29
文化史学
会(同志社大学文学部内)
23. 栗原 弘 『落窪物語』における家族形態について
刊行年:1985/11
データ:
文化史学
41
文化史学
会(同志社大学文学部内)
24. 栗原 弘 五条院と東五条第について.-藤原順子・明子の居住形態を中心にして
刊行年:1987/11
データ:
文化史学
43
文化史学
会(同志社大学文学部内)
25. 栗原 弘 平安初期~中期枇杷第に於ける居住形態について
刊行年:1988/11
データ:
文化史学
44
文化史学
会(同志社大学文学部内)
26. 栗原 弘 百済永継(藤原冬嗣母)について.-家族的側面を中心にして
刊行年:1989/11
データ:
文化史学
45
文化史学
会(同志社大学文学部内)
27. 栗原 弘 西三条第に於ける居住形態について
刊行年:1990/11
データ:
文化史学
46
文化史学
会(同志社大学文学部内)
28. 栗本 徳子 平安時代の宮中真言院と五大尊・十二天画像.-大治2年画像焼失以前を中心に
刊行年:1985/11
データ:
文化史学
41
文化史学
会(同志社大学文学部内)
29. 栗本 徳子 『年中行事絵巻』「真言院」の段の成立について
刊行年:1994/11
データ:
文化史学
50
文化史学
会(同志社大学文学部内)
30. 工藤 茂博 古代東北における山道・海道の地域について
刊行年:1990/11
データ:
文化史学
46
文化史学
会(同志社大学文学部内)
31. 木戸 季市 山上憶良に関する一考察.-政治意識とその成立をめぐって
刊行年:1967/12
データ:
文化史学
22
文化史学
会(同志社大学文学部内)
32. 北 康宏 広隆寺薬師仏の伝来について
刊行年:1994/11
データ:
文化史学
50
文化史学
会(同志社大学文学部内)
33. 北 康宏 法隆寺金堂薬師仏光背銘文再読.-法隆寺と舒明天皇
刊行年:1999/11
データ:
文化史学
55
文化史学
会(同志社大学文学部内)
34. 北 康宏 天寿国繍帳銘文再読.-橘大郎女と殯宮の帷帳
刊行年:2006/11
データ:
文化史学
62
文化史学
会(同志社大学文学部内)
35. 北崎 光慈 乱舞再考
刊行年:2002/11
データ:
文化史学
58
文化史学
会(同志社大学文学部内)
36. 川嶋 美貴子 権現寺蔵『朱雀権現堂略縁起』と『朱雀権現堂縁起』
刊行年:2009/11
データ:
文化史学
65
文化史学
会(同志社大学文学部内) 史料紹介
37. 加茂 正典 大嘗祭〝辰日前段行事〟考
刊行年:1983/11
データ:
文化史学
39
文化史学
会(同志社大学文学部内) 天皇代替り儀式の歴史的展開-即位儀と大嘗祭|日本古代即位儀礼史の研究
38. 加茂 正典 『伊吉連博徳書』の再検討.-その執筆動機に就いて
刊行年:1984/11
データ:
文化史学
40
文化史学
会(同志社大学文学部内)
39. 加茂 正典 語部考証二題.-大嘗祭私注
刊行年:1987/11
データ:
文化史学
43
文化史学
会(同志社大学文学部内) 日本古代即位儀礼史の研究
40. 江 介也 北周墓の構造とその型式
刊行年:1998/11
データ:
文化史学
54
文化史学
会(同志社大学文学部内)