日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[21-40]
0
20
40
60
21. 木本 好信 「牛屋大臣」藤原是公について
刊行年:2002/03
データ:蒼瀛 3 甲子園短期大学
文化情報
学科
22. 木本 好信 『日本紀略』後篇の成立と大江匡房.-『江家次第』との関係より
刊行年:2003/05
データ:蒼瀛 4 甲子園短期大学
文化情報
学科
23. 池田 貴夫 クマ祭りの
文化情報
学
刊行年:2006/03
データ:『環オホーツク』 13 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
24. 木本 好信 『江記逸文集成』の追補逸文
刊行年:2006/07
データ:蒼瀛 5 甲子園短期大学
文化情報
学科
25. 木本 好信 『江記』追補逸文(2)と古事談
刊行年:2007/07
データ:蒼瀛 6 甲子園短期大学
文化情報
学科
26. 石 曉軍 遣隋使と遣唐使の周辺における隋唐外務官僚たち.-鴻臚卿・鴻臚少卿を中心に
刊行年:2010/02
データ:『東アジアにおける
文化情報
の発信と受容』 雄松堂出版
27. 小野 寛 二上山と渋谿の荒磯の海.-大伴家持の[二上山の賦」
刊行年:2008/04
データ:きらめきTAKAOKA 51 高岡市民文化振興事業団 万葉の景
28. 大久間 喜一郎 年内立春の歌
刊行年:1996/04
データ:きらめきTAKAOKA 21 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その一
29. 大久間 喜一郎 香具山の夏
刊行年:1996/07
データ:きらめきTAKAOKA 22 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その二
30. 大久間 喜一郎 朝霧の島陰
刊行年:1996/10
データ:きらめきTAKAOKA 23 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その三
31. 大久間 喜一郎 幽玄の歌
刊行年:1997/01
データ:きらめきTAKAOKA 24 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その四
32. 豊田 善樹 高岡の古墳①[桜谷古墳群]
刊行年:1991/04
データ:きらめきTAKAOKA 1 高岡市民文化振興事業団 高岡歴史散歩
33. 豊田 善樹 高岡の古墳②最終回[知られざる古墳]
刊行年:1991/07
データ:きらめきTAKAOKA 2 高岡市民文化振興事業団 高岡歴史散歩
34. 豊田 善樹 稲作が始まったころの高岡[弥生時代の遺跡]
刊行年:1991/10
データ:きらめきTAKAOKA 3 高岡市民文化振興事業団 高岡歴史散歩
35. 木本 好信 藤原季仲と藤原為房
刊行年:2001/03
データ:蒼瀛 1 甲子園短期大学
文化情報
学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
36. 木本 好信 藤原道長の厄日.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2008/07
データ:蒼瀛 7 甲子園短期大学
文化情報
学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
37. 木本 好信 橘諸兄と南山背.-橘氏の政治・経済・文化的背景を考える
刊行年:2009/07
データ:蒼瀛 8 甲子園短期大学
文化情報
学科 平城京左京三条五坊から-ある古代史研究者の随想
38. 川﨑 晃 『「万葉集」に見る子どもと老人(一)(二)』
刊行年:1998/04|07
データ:きらめきTAKAOKA 29|30 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問(新)その九|その十
39. 川﨑 晃 『古代の家族生活』
刊行年:1998/10
データ:きらめきTAKAOKA 31 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問(新)その十一
40. 川﨑 晃 『大伴家持と方言』
刊行年:1999/01
データ:きらめきTAKAOKA 32 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問(新)その十二