日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[21-40]
0
20
40
60
21. 酒井 龍一 暖かい愛情、有難うございました
刊行年:2009/03
データ:
文化財学報
27 奈良大学文学部文化財学科
22. 酒井 龍一 推古朝都市計画の復元的研究
刊行年:2009/03
データ:
文化財学報
27 奈良大学文学部文化財学科
23. 井上 薫 和泉国大野寺土塔の源流
刊行年:1982/03
データ:
文化財学報
1 奈良大学文学部文化財学科
24. 井上 薫 鑑真仏の諸問題
刊行年:1984/03
データ:
文化財学報
3 奈良大学文学部文化財学科
25. 石和田 秀幸 隅田八幡神社人物画象鏡銘釈読考.-末尾十文字の新解釈
刊行年:2009/03
データ:
文化財学報
27 奈良大学文学部文化財学科
26. 泉 拓良 西日本凸帯文土器の編年
刊行年:1990/03
データ:
文化財学報
8 奈良大学文学部文化財学科
27. 新井 清 古代詩歌に現われた精練と漂白.-万葉歌を中心として
刊行年:1983/03
データ:
文化財学報
2 奈良大学文学部文化財学科
28. 浅岡 俊夫|藤田 広幸 広島県廿日市市 宗高尾城跡検出の地鎮の研究(遺跡の概要|地鎮にともなう遺構と遺物)
刊行年:2007/03
データ:
文化財学報
25 奈良大学文学部文化財学科
29. 奥野 義雄 雨乞習俗としての南無天躍について.-大和の南無天躍図奉納絵馬にみる所謂民俗の歴史的視座
刊行年:1984/03
データ:
文化財学報
3 奈良大学文学部文化財学科
30. 奥野 義雄 神々に祀る人形.-民俗事例と文献史料を中心として
刊行年:1986/03
データ:
文化財学報
4 奈良大学文学部文化財学科
31. 奥野 義雄 中世公家・武家の祖先祭祀習俗をめぐって.-中世公家および武家の日記からみた春秋彼岸を中心に
刊行年:1989/03
データ:
文化財学報
7 奈良大学文学部文化財学科
32. 奥野 義雄 古代の農耕にみる労働手段の農耕具とその所有をめぐって.-古代の農耕儀礼・農耕具・そして労働手段の所有に関する描写
刊行年:1997/03
データ:
文化財学報
15 奈良大学文学部文化財学科
33. 岡田 英男 棟持柱をもつ掘立柱建物の構造復原
刊行年:1991/03
データ:
文化財学報
9 奈良大学文学部文化財学科
34. 岡田 英男 建築規矩術を中心とした建築構造技法の史的発達に関する研究
刊行年:1992/03
データ:
文化財学報
10 奈良大学文学部文化財学科
35. 岡田 英男 古代建築の上部構造
刊行年:1993/03
データ:
文化財学報
11 奈良大学文学部文化財学科
36. 植野 浩三 須恵器の製作技術
刊行年:1982/03
データ:
文化財学報
1 奈良大学文学部文化財学科
37. 植野 浩三 須恵器蓋杯の製作技術
刊行年:1983/03
データ:
文化財学報
2 奈良大学文学部文化財学科
38. 植野 浩三 前方後円墳の築造方法(一).-鳥取県西穂波一六号墳を例にして
刊行年:1984/03
データ:
文化財学報
3 奈良大学文学部文化財学科
39. 植野 浩三 初期須恵器窯の解釈をめぐって
刊行年:1988/03
データ:
文化財学報
6 奈良大学文学部文化財学科
40. 植野 浩三 初期須恵器窯の系譜について.-大蓮寺窯跡を中心にして
刊行年:1991/03
データ:
文化財学報
9 奈良大学文学部文化財学科