日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
75件中[21-40]
0
20
40
60
21. 江浦 洋 小区画水田造成技術の変革.-六角形小区画水田の提唱
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
22. 魚島 純一 銅鐸の自然科学的調査.-徳島市出土安都真銅鐸に見られる鋳掛けについて
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
23. 植野 浩三 古墳時代中期の手工業生産と政治秩序.-須恵器生産の展開を中心にして
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
24. 上村 和直 都城出土人面土器に関する二、三の問題
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
25. 深江 英憲 弥生時代畿内土器棺墓の研究.-特に区画墓との係わりを中心とした一視点
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
26. 藤井 太郎 横穴式木室に関する一試考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
27. 平田 博幸 律令期地方都市遺跡の土師器
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
28. 平田 学 外護列石を持つ古墳.-兵庫県を例にして
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
29. 久山 高史 佐賀県鳥栖市本行遺跡出土の銅鐸鋳型について
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
30. 原田 憲二郎 古代の石造相輪についての一考察
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
31. 林 純 近江における律令時代須恵器生産の特質
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
32. 濱﨑 真二 淡路国分寺出土瓦からみた古代淡路国.-律令制の崩壊と淡路国造瓦構造の変革
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
33. 服部 翰明 初期群集墳考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
34. 本田 奈都子 古墳時代前期の讃岐と畿内
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
35. 前川 浩一 弥生時代動物遺存体
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
36. 益田 雅司 和歌山市城山遺跡の検討.-織豊系陣城の可能性
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
37. 村田 和弘 山背国古山陰道小考
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
38. 山川 均 土器をまとめてすてること.-「中世土器集積」の具体的解釈に関する試み
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
39. 柳澤 一宏 大和・宇陀地域の首長墓
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
40. 三好 美穂 古代土師器甕の検討.-大和・山城型甕の製作技術を中心として
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)