日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
176件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
21. 河西 秀哉 近現代天皇制・天皇像研究の現状と課題
刊行年:2007/02
データ:
新しい歴史学のために
262 京都民科歴史部会
22. 河音 能平 「小経営的生産様式」範疇ノート.-ドイツ往復書簡
刊行年:1986/03
データ:
新しい歴史学のために
182 京都民科歴史部会 世界史のなかの日本中世文書
23. 河音 能平 ドイツ民主共和国史の一史料
刊行年:2003/04
データ:
新しい歴史学のために
249 京都民科歴史部会 東西南北 ブロッホロース
24. 河内 将芳 中世京都における商・手工業座の座法について
刊行年:1992/03
データ:
新しい歴史学のために
205 京都民科歴史部会
25. 上川 通夫 天平期の天皇と仏教.-菩薩戒の受戒をめぐって
刊行年:1989/11
データ:
新しい歴史学のために
197 京都民科歴史部会
26. 門脇 禎二 日本古代史(入門書紹介)
刊行年:1954/04
データ:
新しい歴史学のために
23 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
27. 門脇 禎二 歴史学と経済学教科書.-原始古代の問題点の整理
刊行年:1955/09
データ:
新しい歴史学のために
29 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
28. 門脇 禎二 日本古代における共同体の分析視角について
刊行年:1959/01
データ:
新しい歴史学のために
49 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
29. 門脇 禎二 「古代史学会の現状」とは何か
刊行年:1962/06
データ:
新しい歴史学のために
79 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
30. 児島 正弥 近世初期のエゾ認識.-北方地理認識からのアプローチ
刊行年:2004/10
データ:
新しい歴史学のために
255 京都民科歴史部会 257号の彙報欄に要旨有 アイヌ
31. 小島 道裕 「中世の里シンポジュウム-今、歴史学は地域に何ができるかに参加して」
刊行年:1991/03
データ:
新しい歴史学のために
202 京都民科歴史部会 北の中世
32. 堅田 理 日本古代における墾田所有の特質について
刊行年:1994/11
データ:
新しい歴史学のために
216 京都民科歴史部会
33. 勝田 至 中世史研究と民俗学
刊行年:1987/05
データ:
新しい歴史学のために
187 京都民科歴史部会 日本歴史民俗論集1歴史学と民俗学
34. 勝田 至 伝説の歴史的研究の諸問題
刊行年:1990/05
データ:
新しい歴史学のために
198 京都民科歴史部会 人身御供
35. 桂島 宣弘 国家神道論という言説.-井上寛司『日本の神社と「神道」』によせて
刊行年:2008/03
データ:
新しい歴史学のために
269 京都民科歴史部会
36. 島居 一康 唐宋時代経済史研究の現状と課題.-拙著『宋代財政構造の研究』(汲古書院,2012)の刊行に寄せて
刊行年:2014/10
データ:
新しい歴史学のために
285 京都民科歴史部会 研究動向
37. 芝原 拓自 前資本制分析の方法にかんする覚書
刊行年:1959/05
データ:
新しい歴史学のために
52 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
38. 芝原 拓自 「奴隷制・農奴制」をどう把握すべきか
刊行年:1961/
データ:
新しい歴史学のために
68 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
39. 重近 啓樹 漢代の仮作について.-その歴史的特質についての一試論
刊行年:1989/05
データ:
新しい歴史学のために
195 京都民科歴史部会
40. 佐藤 泰弘 一一世紀日本の国家財政・徴税と商業
刊行年:1993/03
データ:
新しい歴史学のために
209 京都民科歴史部会 日本中世の黎明