日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[21-40]
0
20
40
21. 町田 洋|
新井
房夫
|森脇 広 八戸市根城跡の火山灰層
刊行年:1982/03
データ:『史跡根城跡発掘調査報告書』 Ⅲ 八戸市教育委員会
22. 倉沢 一|
新井
房夫
|町田 洋 Sr同位体比による姶良Tn火山灰(AT)の同定
刊行年:1984/07
データ:火山(第2集) 29-2
23.
新井
房夫
斜方輝石・角閃石の屈折率によるテフラの同定.-テフロクロノロジーの基礎的研究
刊行年:1972/12
データ:第四紀研究 11-4 日本第四紀学会
24. 町田 洋|
新井
房夫
|横山 卓雄 琵琶湖200mコアにおける指標テフラ層の再検討
刊行年:1991/12
データ:第四紀研究 30-5 日本第四紀学会
25. 町田 洋|
新井
房夫
|宮内 崇裕|奥村 晃史 北日本を広くおおう洞爺火山灰
刊行年:1987/07
データ:第四紀研究 26-2 日本第四紀学会
26. 町田 洋|
新井
房夫
広域に分布する火山灰.-始良Tn火山灰の発見とその意義
刊行年:1976/06
データ:科学 46-6 岩波書店
27. 町田 洋|
新井
房夫
南九州鬼界カルデラから噴出した広域テフラ.-アカホヤ火山灰
刊行年:1978/11
データ:第四紀研究 17-3 日本第四紀学会
28. 町田 洋|
新井
房夫
Extensive ash falls in and around the Sea of Japan from large late Quarternary eruptions
刊行年:1983/
データ:Journal of Volcanology and Geothermal Research 18 白頭山
29. 町田 洋|森脇 広|
新井
房夫
Historical eruptions of the Changbai colcano resulting in large-scale forest devastation
刊行年:1987/-
データ:『The temperate forest ecosystem』 Institute of terrestrial ecology 白頭山
30. 杉原 重夫|
新井
房夫
|町田 洋 房総半島北部の中・上部更新統のテフロクロノロジー
刊行年:1978/10
データ:地質学雑誌 84-10 日本地質学会
31.
新井
房夫
|杉原 重夫|町田 洋 テフラと日本考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(中部および関東地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 年代
32.
新井
房夫
|町田 洋|杉原 重夫 南関東における後期更新世の示標テフラ層.-特性記載とそれに関連する諸問題
刊行年:1977/05
データ:第四紀研究 16-1 日本第四紀学会
33. 山縣 耕太郎|町田 洋|
新井
房夫
銭亀―女那川テフラ:津軽海峡函館沖から噴出した後期更新世のテフラ
刊行年:1989/03
データ:地理学評論.Ser.A 62-3 日本地理学会|古今書院
34. 町田 洋|
新井
房夫
|杉原 重夫 南関東と近畿の中部更新統の対比と編年.-テフラによる一つの試み
刊行年:1980/11
データ:第四紀研究 19-3 日本第四紀学会 中期更新生,その時代と環境-東海・伊勢湾周辺地域を例として
35. 町田 洋|
新井
房夫
大山倉吉軽石層.-分布の広域性と第四紀編年上の意義
刊行年:1979/10
データ:地学雑誌 88-5
36. 町田 洋|
新井
房夫
|百瀬 貢 阿蘇火山灰.-分布の広域性と後期更新世示標層としての意義
刊行年:1985/07
データ:火山(第2集) 30-2
37. 町田 洋|趙 大昌|森脇 広|
新井
房夫
中国長白山の大噴火とその森林生態系に与えた影響
刊行年:1988/12
データ:地学雑誌 97-6 昭和62年度助成研究要旨
38. 町田 洋|山崎 晴雄|
新井
房夫
他 大峰火砕流堆積物:北アルプス形成史研究のための一指標テフラ
刊行年:1997/06
データ:地学雑誌 106-3 平成8年度助成研究報告
39. 永迫 俊郎|奥野 充|森脇 広|
新井
房夫
|中村 俊夫 肝属平野の形成史.-テフラとAMS14C年代による
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 9 名古屋大学年代測定資料研究センター 名古屋大学加速器質量分析計業績報告
40. 星野 フサ|大森 正一|
新井
房夫
石狩平野南部のToya火山灰降灰前後の古植生変遷.-ステージ5eのころ梅雨前線が北上しスギが増加
刊行年:1996/08
データ:日本第四紀学会講演要旨集 26