日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 木村 宗文 アズミ氏とアマ
刊行年:1973/10
データ:
新潟史学
6
新潟史学
会
22. 菊地 真|飛鳥井 拓 小林昌二監修『日本海域歴史大系』全五巻
刊行年:2008/06
データ:
新潟史学
59
新潟史学
会 新刊紹介
23. 菊地 勇次郎 中世奥山庄の真言修験
刊行年:1968/11
データ:
新潟史学
1
新潟史学
会 越後国奥山荘
24. 川上 貞雄|平川 南|小林 昌二 新潟県北蒲原郡笹神村発久遺跡出土の木簡について
刊行年:1990/05
データ:
新潟史学
24
新潟史学
会
25. 金子 拓男 「居多神社四至絵図」の製作年代について
刊行年:1993/10
データ:
新潟史学
31
新潟史学
会 延喜四至図
26. 片桐 昭彦 矢田俊文・工藤清泰編『日本海域歴史大系 第三巻 中世篇』
刊行年:2005/10
データ:
新潟史学
54
新潟史学
会
27. 佐々木 銀弥 三浦和田氏の手工業・市場支配
刊行年:1968/11
データ:
新潟史学
1
新潟史学
会 越後国奥山荘
28. 佐野 絵梨 長屋王の変と政治過程
刊行年:2006/10
データ:
新潟史学
56
新潟史学
会
29. 佐藤 幸三 「蝦夷朝貢」と古代国家
刊行年:1987/10
データ:
新潟史学
20
新潟史学
会
30. 坂井 秀弥 頚城平野古代・中世開発史の一考察
刊行年:1985/10
データ:
新潟史学
18
新潟史学
会
31. 齋藤 浩俊 田中裕・坂井秀弥編『中世の越後と佐渡』-遺物と文書が語る中世的世界
刊行年:1999/10
データ:
新潟史学
43
新潟史学
会
32. 齋藤 浩俊 中世後期日本海海運における小浜と敦賀
刊行年:2001/05
データ:
新潟史学
46
新潟史学
会
33. 齋藤 瑞穂 佐渡・岩屋山洞窟の宝篋印塔と中世の北東の北日本海物流
刊行年:2011/05
データ:
新潟史学
65
新潟史学
会
34. 小林 昌二 日本古代における「村」と村首・村長(上)(下)
刊行年:1989/05|10
データ:
新潟史学
22|23
新潟史学
会 日本古代の村落と農民支配
35. 小林 昌二 關尾史郎著『西域文書からみた中国史』
刊行年:1998/06
データ:
新潟史学
40
新潟史学
会
36. 小林 昌二 未発見「渟足柵」の調査等をめぐって.-「前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究」の中間報告など
刊行年:2002/07
データ:
新潟史学
48
新潟史学
会 研究ノート
37. 小林 昌二 「浅層地質歴史学」への展望と渟足柵研究の成果
刊行年:2004/05
データ:
新潟史学
51
新潟史学
会
38. 小林 昌二 新潟県中越地震と貞観五年の越中越後地震記事
刊行年:2005/05
データ:
新潟史学
53
新潟史学
会
39. 小林 昌二 私の研究半生
刊行年:2008/06
データ:
新潟史学
59
新潟史学
会
40. 小林 昌二 古代越後の蒲原・沼垂郡.-新潟市西区の四十石遺跡にふれて
刊行年:2010/05
データ:
新潟史学
63
新潟史学
会 津墨書|正倉