日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[21-40]
0
20
40
60
21.
新谷
秀夫
万葉集勅撰説の基盤.-『万葉集』伝来をめぐる臆見
刊行年:1997/03
データ:高岡市万葉歴史棺紀要 7 高岡市万葉歴史館
22.
新谷
秀夫
君が御影のおもほゆるかな
刊行年:1997/08
データ:万葉を愛する会だより 20 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 清原和義先生追悼
23.
新谷
秀夫
「近江の海」とうたいおこすこと.-歌枕の源流
刊行年:1998/03
データ:『水辺の万葉集』 笠間書院
24.
新谷
秀夫
家持秀歌の享受.-『万葉集』伝来をめぐる臆見
刊行年:1998/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 8 高岡市万葉歴史館
25.
新谷
秀夫
「新しき年の初め」の家持.-「伝誦」という視点
刊行年:1999/03
データ:『伝承の万葉集』 笠間書院
26.
新谷
秀夫
大伴家持(Ⅰ).-若さゆゑの哀歓
刊行年:1999/08
データ:万葉を愛する会だより 26 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 萬葉歌人セミナー(九)
27.
新谷
秀夫
『雪月花の源流』.-先駆者・家持(二)
刊行年:1999/10
データ:きらめきTAKAOKA 34 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その十四
28.
新谷
秀夫
「次点」の実体.-『万葉集』伝来をめぐる臆見
刊行年:2000/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 10 高岡市万葉歴史館
29.
新谷
秀夫
『家持は七夕歌がおじょうず?』
刊行年:2000/04
データ:きらめきTAKAOKA 35 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その十五
30.
新谷
秀夫
「万葉かるた」に選ばれた歌について
刊行年:2002/01
データ:万葉を愛する会だより 33 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会 館蔵品紹介
31.
新谷
秀夫
響かぬ楽の音.-家持がうたわなかった「音」
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
32.
新谷
秀夫
門部王の「恋の歌」をよむ
刊行年:2005/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 15 高岡市万葉歴史館 研究ノート
33.
新谷
秀夫
天平の歌びと|天平の四季|天平の恋
刊行年:2005/10
データ:『天平万葉』 高岡市万葉歴史館 論説
34.
新谷
秀夫
配流された萬葉びと.-記録者としての家持
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
35.
新谷
秀夫
越中万葉の復権.-和歌の流れに新風
刊行年:2006/06/30
データ:北日本新聞 北日本新聞社 越中讃歌 藤原仲実 越中讃歌
36.
新谷
秀夫
うたわれる《娘子》.-《娘子》の変容
刊行年:2007/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 17 高岡市万葉歴史館
37.
新谷
秀夫
越中万葉研究文献目録(高岡市万葉歴史館所蔵)
刊行年:2007/09
データ:『越中万葉百科』 笠間書院
38.
新谷
秀夫
礼部納言本と大中臣家.-『万葉集』伝来をめぐる臆見
刊行年:1999/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 9 高岡市万葉歴史館
39.
新谷
秀夫
霞の衣を着た〈佐保姫〉.-『萬葉集』享受と歌枕の再生
刊行年:2000/03
データ:『天象の万葉集』 笠間書院
40.
新谷
秀夫
平安時代における旋頭歌の意味.-『万葉集』伝来をめぐる臆見・余滴
刊行年:2001/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 11 高岡市万葉歴史館