日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
248件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 金 達寿 神社と神宮をめぐって
刊行年:1979/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
42 朝鮮文化社 講座「日本・朝鮮関係史」
22. 金 達寿|佐野 仁應|直木 孝次郎|森 浩一|李 進煕 朝鮮式山城をめぐって
刊行年:1976/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
29 朝鮮文化社 座談会
23. 金 達寿|檀上 重光|直木 孝次郎|松本 正信 古代播磨の朝鮮文化
刊行年:1980/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
45 朝鮮文化社 座談会
24. 金 達寿|直木 孝次郎|野村 増一|山尾 幸久|李 進煕 古代吉備と朝鮮文化
刊行年:1979/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
43 朝鮮文化社
25. 金 達寿|三木 精一|森 浩一|直木 孝次郎 王仁系氏族とその遺跡
刊行年:1973/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
18 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
26. 鬼頭 清明 七世紀の書風
刊行年:1977/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
36 朝鮮文化社
27. 国領 駿 加古川流域にみる渡来人の足跡
刊行年:1980/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
47 朝鮮文化社
28. 小坂 哲人 京都の伝統産業にみる朝鮮
刊行年:1970/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
7 朝鮮文化社
29. 菊竹 淳一 壱岐の朝鮮系仏教文物
刊行年:1976/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
30 朝鮮文化社
30. 川上 貞夫 今木と度木.-郷土にのこる口碑より
刊行年:1980/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
47 朝鮮文化社
31. 亀井 正道 船山古墳の銀象嵌大刀
刊行年:1980/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
48 朝鮮文化社
32. 門脇 禎二 蘇我氏の出自について.-百済の木刕満致と蘇我満智
刊行年:1971/12
データ:
日本のなかの朝鮮文化
12 朝鮮文化社 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
33. 金井塚 良一|金 達寿|中野 敬次郎|原島 礼二 武蔵と相模の渡来文化
刊行年:1978/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
38 朝鮮文化社 座談会
34. 清水 公照 東大寺と朝鮮文化
刊行年:1978/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
37 朝鮮文化社
35. 司馬 遼太郎 東アジアの中の日本
刊行年:1976/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
29 朝鮮文化社 文化講座「日本と朝鮮」
36. 柴田 勝彦 海と古代の九州
刊行年:1973/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
17 朝鮮文化社
37. 重岡 美也 近江の渡来文化.-草の根古代史
刊行年:1975/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
25 朝鮮文化社
38. 重岡 美也 古代の近江
刊行年:1976/03
データ:
日本のなかの朝鮮文化
29 朝鮮文化社
39. 重岡 美也 紀南・白浜の古代文化
刊行年:1978/06
データ:
日本のなかの朝鮮文化
38 朝鮮文化社
40. 重岡 美也 万葉集の冒頭歌について
刊行年:1979/09
データ:
日本のなかの朝鮮文化
43 朝鮮文化社