日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
259件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 菊池 昌治 心太変じて寒天に
刊行年:1999/04
データ:新編
日本古典文学全集月報
50 小学館 連載【古典の食感⑬】 糺の森
22. 菊池 昌治 零余子と栃の実
刊行年:1999/04
データ:新編
日本古典文学全集月報
51 小学館 連載【古典の食感⑭】
23. 菊池 昌治 粟餅の曲舂き
刊行年:1999/07
データ:新編
日本古典文学全集月報
53 小学館 連載【古典の食感⑮】
24. 菊池 昌治 禅味二つ
刊行年:1999/08
データ:新編
日本古典文学全集月報
54 小学館 連載【古典の食感⑯】 納豆
25. 菊池 昌治 栗の笑み
刊行年:1999/11
データ:新編
日本古典文学全集月報
57 小学館 連載【古典の食感⑰】 縄文時代
26. 菊池 昌治 山椒を生かして
刊行年:1999/12
データ:新編
日本古典文学全集月報
58 小学館 連載【古典の食感⑱】
27. 菊地 勇次郎 熊谷直実の伝承
刊行年:1973/09
データ:
日本古典文学全集月報
30 小学館 29平家物語一
28. 岸 俊男 飛鳥と古道
刊行年:1971/01
データ:
日本古典文学全集月報
2 小学館 2万葉集一
29. 神田 秀夫|永積 安明|安良岡 康作 随筆と法語文学
刊行年:1971/08
データ:
日本古典文学全集月報
8 小学館 27方丈記・徒然草・正法眼蔵随聞記・歎異抄。鼎談
30. 川村 晃生 三保の松原.-衰微する海浜
刊行年:1999/06
データ:新編
日本古典文学全集月報
52 小学館 連載【失われゆく景観①】 田口益人
31. 川村 晃生 姨捨山.-消えゆく観月の風趣
刊行年:1999/10
データ:新編
日本古典文学全集月報
56 小学館 連載【失われゆく景観③】
32. 河田 昌之 『狭衣物語絵巻』の見所
刊行年:1999/10
データ:新編
日本古典文学全集月報
56 小学館 29狭衣物語①
33. 河合 隼雄 『うつほ物語』のなかの女性像
刊行年:1999/04
データ:新編
日本古典文学全集月報
51 小学館 14うつほ物語①
34. 河上 邦彦 下池山古墳の大鏡.-大和古墳群の発掘調査から
刊行年:1996/09
データ:新編
日本古典文学全集月報
30 小学館 3日本書紀②
35. 金子 光晴 『新古今和歌集』への寸感
刊行年:1974/03
データ:
日本古典文学全集月報
34 小学館 26新古今和歌集
36. 小島 憲之 乙女の裾吹き返すアテネ風
刊行年:1971/01
データ:
日本古典文学全集月報
2 小学館 2万葉集一
37. 小島 憲之 巻五往来
刊行年:1972/05
データ:
日本古典文学全集月報
17 小学館 3万葉集二
38. 片桐 洋一 絵巻としての『竹取物語』
刊行年:1972/12
データ:
日本古典文学全集月報
23 小学館 8竹取物語・伊勢物語・大和物語・平中物語
39. 清水 好子 『平中物語』のわからなさ
刊行年:1972/12
データ:
日本古典文学全集月報
23 小学館 8竹取物語・伊勢物語・大和物語・平中物語
40. 篠田 正浩 私の万葉体験
刊行年:1975/10
データ:
日本古典文学全集月報
46 小学館 5万葉集四