日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[21-40]
0
20
40
21. 荊木 美行 孝徳朝の「将作大匠」をめぐって
刊行年:1987/03
データ:
日本史学集録
4 筑波大学日本史談話会 初期律令官制の研究
22. 荊木 美行 天武朝の官制をめぐる研究動向.-「兵政官」を中心として
刊行年:1988/09
データ:
日本史学集録
7 筑波大学日本史談話会 初期律令官制の研究
23. 荊木 美行 浄御原令官制から大宝令官制へ.-弁官局の成立を中心として
刊行年:1990/12
データ:
日本史学集録
11・12 筑波大学日本史談話会 律令官制成立史の研究
24. 荊木 美行 亀田隆之・中西康裕・安田正彦編『令義解総索引』
刊行年:1992/11
データ:
日本史学集録
15 筑波大学日本史談話会 律令官制成立史の研究
25. 岩崎 宏之 情報化時代の歴史研究
刊行年:2000/05
データ:
日本史学集録
23 筑波大学日本史談話会
26. 尾山 至子 鎌倉幕府発給文書に関する一考察.-執権政治と下知状
刊行年:1990/12
データ:
日本史学集録
11・12 筑波大学日本史談話会
27. 藤本 清吾 中世後期、京都の都市的発展と問題点
刊行年:1985/09
データ:
日本史学集録
1 筑波大学日本史談話会
28. 早水 康雄 大帳・計帳制度の再検討
刊行年:1988/09
データ:
日本史学集録
7 筑波大学日本史談話会
29. 早川 万年 日本史教科書を読む(一)
刊行年:1985/09
データ:
日本史学集録
1 筑波大学日本史談話会 〈教科書を読む(1)〉
30. 早川 万年 下田師古『式内馬品考』|同(続)
刊行年:1990/03|12
データ:
日本史学集録
10|11・12 筑波大学日本史談話会 駅馬
31. 長谷部 将司 称徳天皇の皇統観.-白壁王の擁立をめぐって
刊行年:2005/05
データ:
日本史学集録
28 筑波大学日本史談話会
32. 増尾 伸一郎 創刊にあたって|〈呪術資料〉雑考
刊行年:1985/09
データ:
日本史学集録
1 筑波大学日本史談話会 -|〈史料を読む(1)〉 呪符
33. 増尾 伸一郎 創刊のころ.-とりとめのない思い出
刊行年:1997/05
データ:
日本史学集録
20 筑波大学日本史談話会
34. 野口 剛 佐伯有清著『柳田国男と古代史』
刊行年:1990/12
データ:
日本史学集録
11・12 筑波大学日本史談話会
35. 白水 智 文献史学と山村研究
刊行年:1996/05
データ:
日本史学集録
19 筑波大学日本史談話会
36. 高橋 浩昭 平安中後期の授業展開
刊行年:1994/10
データ:
日本史学集録
17 筑波大学日本史談話会 教科書を読む
37. 薗部 寿樹 中世の狐.-中世後期における人間と自然
刊行年:1985/09
データ:
日本史学集録
1 筑波大学日本史談話会
38. 薗部 寿樹 「吉書来納之徴符」について
刊行年:2003/05
データ:
日本史学集録
26 筑波大学日本史談話会
39. 薗部 寿樹 肥前国における名主座と名集落について
刊行年:2009/05
データ:
日本史学集録
32 筑波大学日本史談話会
40. 関 周一 対外関係史研究と歴史教育・覚書
刊行年:2001/05
データ:
日本史学集録
24 筑波大学日本史談話会