日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 服藤 早苗 家族と親族(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度
日本史研究
会大会報告の批判を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:
日本史研究
256
日本史研究
会
22. 峰岸 純夫 家父長制家族成立以前の「家族」(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度
日本史研究
会大会報告の批判を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:
日本史研究
256
日本史研究
会
23.
日本史研究
会古代史部会 井上光貞著『神話から歴史へ』.-『日本の歴史』第一巻
刊行年:1966/03
データ:
日本史研究
83
日本史研究
会 書評。合評覚え書
24. 義江 明子 所有~「氏」~「家」(前近代女性史研究会「古代・中世の家族・親族論の現状と課題-一九八二年度
日本史研究
会大会報告の批判を通して」のうち)
刊行年:1983/12
データ:
日本史研究
256
日本史研究
会 日本古代の氏の構造
25. 黒羽 亮太 円融寺と浄妙寺.-摂関期のふたつの墓寺-
刊行年:2015/05
データ:
日本史研究
633
日本史研究
会
26. 黒川 直則 守護領国制と荘園体制.-国人領主制の確立過程
刊行年:1961/11
データ:
日本史研究
57
日本史研究
会
27. 黒川 直則 中世後期の領主制について
刊行年:1963/09
データ:
日本史研究
68
日本史研究
会
28. 黒川 直則 徳政一揆の評価をめぐって
刊行年:1967/01
データ:
日本史研究
88
日本史研究
会
29. 黒川 直則 中世後期の農民一揆と徳政令
刊行年:1969/11
データ:
日本史研究
108
日本史研究
会
30. 黒田 紘一郎 院政期における武士と農民
刊行年:1970/03
データ:
日本史研究
111
日本史研究
会
31. 櫛木 謙周 古代国家の都市政策.-清掃の制を中心に
刊行年:2005/09
データ:
日本史研究
517
日本史研究
会
32. 工藤 敬一 領主制の形成について.-地方官人のおびる公権の意義
刊行年:1960/01
データ:
日本史研究
46
日本史研究
会
33. 鬼頭 清明 吉野ヶ里遺跡の保存をめぐって
刊行年:1989/07
データ:
日本史研究
323
日本史研究
会
34. 鬼頭 清明|吉田 晶|嶋田 曉|鈴木 良 文化財保存運動の発展
刊行年:1991/11
データ:
日本史研究
351
日本史研究
会
35. 北 康宏 テーマ「東アジアにおける地域間交通と国家形成」趣旨説明
刊行年:2002/03
データ:
日本史研究
475
日本史研究
会
36. 岸 雅裕 用明・崇峻期の政治過程
刊行年:1975/01
データ:
日本史研究
148
日本史研究
会
37. 川尻 秋生 「神護寺五大堂一切経目録」の性格
刊行年:2013/08
データ:
日本史研究
612
日本史研究
会
38. 川口 暁弘 内大臣の基礎研究.-官制・原型・役割
刊行年:1999/06
データ:
日本史研究
442
日本史研究
会
39. 加納 敬二 広域立会調査と遺跡地図.-嵯峨野の調査成果がどう生かされたか
刊行年:1997/11
データ:
日本史研究
423
日本史研究
会
40. 門脇 禎二 「孤立分散化の傾向」とブルジョア史学
刊行年:1964/09
データ:
日本史研究
74
日本史研究
会