日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
121件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 山田 昌功 中世初期の在家支配と畠の存在形態
刊行年:1977/12
データ:
日本史論叢
7
日本史論叢
会
22. 山尾 幸久 大化改新直前の政治過程について(上)(中)
刊行年:1972/03|73/02
データ:
日本史論叢
1|2
日本史論叢
会
23. 山尾 幸久 甲子の宣の基礎的考察
刊行年:1973/11
データ:
日本史論叢
3
日本史論叢
会
24. 山尾 幸久 孝徳紀の史料的性質について
刊行年:1983/05
データ:
日本史論叢
10
日本史論叢
会
25. 山尾 幸久 孝徳紀の東国国司詔の史料批判
刊行年:1987/12
データ:
日本史論叢
11
日本史論叢
会
26. 山尾 幸久 飛鳥戸造氏について
刊行年:1989/07
データ:
日本史論叢
12
日本史論叢
会
27. 森 昌俊 続紀天平六年十一月戊寅条について
刊行年:1989/07
データ:
日本史論叢
12
日本史論叢
会
28. 湊 哲夫 倭王世子興没年代考
刊行年:1973/02
データ:
日本史論叢
2
日本史論叢
会
29. 湊 哲夫 飛鳥浄御原宮の基礎的考察
刊行年:1983/05
データ:
日本史論叢
10
日本史論叢
会
30. 丸山 竜平 河内の開発における二つの画期.-溝渠の築造と県、屯倉の成立をめぐって
刊行年:1975/12
データ:
日本史論叢
5
日本史論叢
会
31. 丸山 竜平 近江蒲生野の開発.-古代の開発をめぐる方法論的模索
刊行年:1983/05
データ:
日本史論叢
10
日本史論叢
会
32. 田中 通夫 行基論ノート
刊行年:1975/12
データ:
日本史論叢
5
日本史論叢
会
33. 永井 紀代子 蘇我氏と息長氏の修史事業.-釈日本紀所引上宮記系譜の〝凡牟都和気王〟をめぐって
刊行年:1974/12
データ:
日本史論叢
4
日本史論叢
会
34. 中村 聡 律令国家形成期の地方支配について.-郡司の任用政策を中心に
刊行年:1989/07
データ:
日本史論叢
12
日本史論叢
会
35. 若槻 真治 古代王権の〈王〉と〈キサキ〉
刊行年:1981/11
データ:
日本史論叢
9
日本史論叢
会
36. 若月 義小 「御名代」の実態について
刊行年:1980/04
データ:
日本史論叢
8
日本史論叢
会
37. 大橋 信弥 「吉備氏反乱伝承」の史料的研究.-星川皇子反乱事件をめぐって
刊行年:1973/11
データ:
日本史論叢
3
日本史論叢
会 日本古代の王権と氏族
38. 大橋 信弥 雄略朝成立前夜の政治過程.-「眉輪王の乱」をめぐって
刊行年:1975/12
データ:
日本史論叢
5
日本史論叢
会 日本古代の王権と氏族
39. 大橋 信弥 伊香連姓について.-近江古代豪族ノート
刊行年:1976/12
データ:
日本史論叢
6
日本史論叢
会 日本古代の王権と氏族
40. 榎 英一 大化の東国国司の一考察
刊行年:1976/12
データ:
日本史論叢
6
日本史論叢
会