日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[21-40]
0
20
40
21. 岩崎 武夫 義経記・説経・幸若.-貴種流離譚としての視点から
刊行年:1987/06
データ:『日本文学講座』 5 大修館書店
22. 平野 仁啓 古代文学と自然観
刊行年:1987/12
データ:『日本文学講座』 1 大修館書店
23. 林 雅彦 絵解きの世界.-その魅力と課題
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
24. 秦 恒平 芸能.-古代から中世へ、三つの場面
刊行年:1989/03
データ:『日本文学講座』 11 大修館書店
25. 山下 宏明 軍記物語と語り
刊行年:1987/05
データ:『日本文学講座』 4 大修館書店
26. 森山 重雄 日本文学と天皇制.-菅丞相と蝉丸
刊行年:1987/12
データ:『日本文学講座』 1 大修館書店
27. 森田 兼吉 漢文日記の記録性と文学性
刊行年:1989/05
データ:『日本文学講座』 7 大修館書店
28. 武者小路 穰 絵とき・絵巻・奈良絵
刊行年:1987/06
データ:『日本文学講座』 5 大修館書店
29. 宮崎 莊平 宮廷女房日記の展開.-中古から中世へ
刊行年:1989/05
データ:『日本文学講座』 7 大修館書店
30. 三浦 佑之 古代伝承文学と語り.-氏族伝承・王権、そして神謡
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
31. 田嶋 一夫 本地物成立論.-『神道集』熊野権現事の構成と形式
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
32. 高橋 貢 往生伝と法華験記.-『日本往生極楽記』と『大日本国法華経験記』の文学史的位置
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
33. 高木 市之助 日本の抒情詩
刊行年:1954/12
データ:『日本文学講座』 2 東京大学出版会
34. 関根 賢司 歴史物語の方法.-表現史のなかの『栄花物語』『大鏡』
刊行年:1987/05
データ:『日本文学講座』 4 大修館書店
35. 杉本 圭三郎 平家物語の前提
刊行年:1987/05
データ:『日本文学講座』 4 大修館書店
36. 杉山 康彦 西行
刊行年:1954/12
データ:『日本文学講座』 2 東京大学出版会
37. 難波 喜造 万葉集
刊行年:1954/12
データ:『日本文学講座』 2 東京大学出版会
38. 中野 猛 古代説話文学と聖徳太子伝暦
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
39. 菊地 良一 縁起物
刊行年:1954/11
データ:『日本文学講座』 3 東京大学出版会
40. 佐山 済 源氏物語.-主題性の問題
刊行年:1954/12
データ:『日本文学講座』 4 東京大学出版会