日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 堀畑 正臣 記録体(記録文)の漢文
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
22. 朴 良順 子供たちの電子辞書利用.-日韓バイリンガル中高生の場合
刊行年:2007/07
データ:
日本語学
26-7 明治書院
23. 萩原 義雄 中世以降の漢文と「真字語文」に見る本邦古典作品
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
24. 山下 喜代 漢語系接尾辞の語形成と助辞化.-「的」を中心にして
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
25. 山口 昌也 電子辞書と冊子体辞書の記述内容、使い勝手を比較して.-広辞苑を両方で引いてみる
刊行年:2007/07
データ:
日本語学
26-7 明治書院
26. 谷中 信一 新たに出土した「郭店楚簡」と中国先秦.-思想史研究の現在
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
27. 矢澤 真人 ユビキタス辞書の時代
刊行年:2007/07
データ:
日本語学
26-7 明治書院
28. 森野 宗明 『紫式部日記』における道長の発話.-日記にみられる発話描写の一考察
刊行年:1995/02
データ:
日本語学
14-2 明治書院
29. 峰岸 明 記録・文書と片仮名
刊行年:1989/01
データ:
日本語学
8-1 明治書院 記録体|変体漢文
30. 三保 忠夫 古典語助数詞の複合形態
刊行年:2001/08
データ:
日本語学
20-9 明治書院
31. 西宮 一民 『古事記』の文法
刊行年:1987/11
データ:
日本語学
6-11 明治書院
32. 築島 裕 漢文訓読研究の将来
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
33. 横山 晶一 国語辞書の電子化の流れ.-ネット辞書・パソコン辞書・電子辞書
刊行年:2007/07
データ:
日本語学
26-7 明治書院
34. 渡辺 秀夫 歌論と詩論.-『古今和歌集』序と中国詩学
刊行年:2000/11
データ:
日本語学
19-13 明治書院
35. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』に収録された長畳字の性質について(一)(二)
刊行年:2008/02|2009/03
データ:
日本語学
論集 4|5 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
36. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』畳字部の性格.-訓読の語について
刊行年:2010/03
データ:
日本語学
論集 6 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
37. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』重点部の研究
刊行年:2011/03
データ:
日本語学
論集 7 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究
38. 藤本 灯 先行国書と三巻本『色葉字類抄』の関係.-『和名類聚抄』を中心として
刊行年:2012/03
データ:
日本語学
論集 8 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究
39. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』仏法部の研究.-用例を中心に
刊行年:2013/03
データ:
日本語学
論集 9 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
40. 藤本 灯 三巻本『色葉字類抄』に収録された人名について.-「名字部」を中心に
刊行年:2014/03
データ:
日本語学
論集 10 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究