日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
70件中[21-40]
0
20
40
60
21. 庄司 恵 大伴坂上郎女における献天皇歌表現について
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学
日本語日本文学
研究室
22. 山田 直巳 神の領界・神の配偶(上)(下).-記紀・風土記の「麗」「美」
刊行年:1993/03|1995/03
データ:国文学ノート 30|32 成城短期大学
日本語日本文学
研究室
23. 廣岡 義隆 人麻呂の宇治歌一首
刊行年:1987/03
データ:三重大学日本語学文学報 5 三重大学人文学部
日本語日本文学
研究室
24. 廣岡 義隆 万葉集の「夕岫」寸考.-仏足石図注
刊行年:1987/12
データ:三重大学日本語学文学報 6 三重大学人文学部
日本語日本文学
研究室
25. 廣岡 義隆 仏足石記文の撰述態度について.-『西域伝』の引用に関して
刊行年:1995/06
データ:三重大学日本語学文学 6 三重大学
日本語日本文学
研究室
26. 廣岡 義隆 仏足石歌碑歌の位相.-「ますらを」「もろもろ」の語を手がかりに
刊行年:1996/06
データ:三重大学日本語学文学 7 三重大学
日本語日本文学
研究室
27. 廣岡 義隆 万葉の竹取翁歌について.-その特性と隼人的側面
刊行年:1997/06
データ:三重大学日本語学文学 8 三重大学
日本語日本文学
研究室
28. 廣岡 義隆 大伴家持の進取性.-旋頭歌・仏足石歌の歌学びから
刊行年:1998/06
データ:三重大学日本語学文学 9 三重大学
日本語日本文学
研究室
29. 廣岡 義隆 比喩の文芸.-万葉の枕詞から
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学
日本語日本文学
研究室
30. 廣岡 義隆 久米広縄慰労の家持預作歌について.-遡る時と景物の表現
刊行年:2000/06
データ:三重大学日本語学文学 11 三重大学
日本語日本文学
研究室
31. 廣岡 義隆 枕詞研究のために.-『万葉集』の枕詞の一覧
刊行年:2001/06
データ:三重大学日本語学文学 12 三重大学
日本語日本文学
研究室 資料
32. 廣岡 義隆 防人歌の形成.-歌の場と、所謂「東国方言」について
刊行年:2002/06
データ:三重大学日本語学文学 13 三重大学
日本語日本文学
研究室
33. 廣岡 義隆 「まかね」考
刊行年:2004/06
データ:三重大学日本語学文学 15 三重大学
日本語日本文学
研究室
34. 廣岡 義隆 狭残行宮における大伴家持詠について.-天平十二年聖武行幸時の伊勢路の万葉詠から
刊行年:2005/06
データ:三重大学日本語学文学 16 三重大学
日本語日本文学
研究室
35. 廣岡 義隆 古典のテキストについて.-文学研究におけるテキスト論
刊行年:2006/06
データ:三重大学日本語学文学 17 三重大学
日本語日本文学
研究室
36. 山口 裕子 笠女郎の「人目」表現
刊行年:2003/06
データ:三重大学日本語学文学 14 三重大学
日本語日本文学
研究室
37. 森 斌 大伴家持亡妾を悲傷する歌群の特質
刊行年:2005/12
データ:広島女学院大学日本文学 15 広島女学院大学文学部
日本語日本文学
研究室
38. 村井 宏栄 観智院本『三宝絵詞』における小字仮名.-漢字片仮名交じり文における三種類の表記種
刊行年:2006/06
データ:三重大学日本語学文学 17 三重大学
日本語日本文学
研究室
39. 高宮 幸乃 明恵上人関係講説聞書類における「問…答…」という文章形式と疑問文の表現形式との関係.-文体と文法の交渉
刊行年:2002/06
データ:三重大学日本語学文学 13 三重大学
日本語日本文学
研究室
40. 豊田 尚子 藤原俊成自筆『広田社歌合』にみられる仮名の字体について.-判詞中の和歌引用部分の字体を手がかりとして
刊行年:1999/06
データ:三重大学日本語学文学 10 三重大学
日本語日本文学
研究室