日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
317件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 張 龍俊∥金 正培|村越 純子訳 韓国の後期旧石器時代と剥片尖頭器
刊行年:2005/03
データ:考古学ジャーナル 527 ニューサイエンス社
22. 李 隆助|尹 用賢∥金 正培|村越 潤子訳 韓国細石刃石核の研究――垂楊介手法との比較を中心にして
刊行年:2005/03
データ:考古学ジャーナル 527 ニューサイエンス社
23. 酒寄 雅志
朝鮮半島
の烽燧
刊行年:1996/09
データ:『シンポジウム古代国家とのろし-宇都宮市飛山城跡発見の烽跡をめぐって-』 シンポジウム古代国家とのろし実行委員会|宇都宮市教育委員会 烽[とぶひ]の道-古代国家の通信システム
24. 倉本 一宏 「カラとコマ」.-平安時代の異国
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
25. 神野志 隆光 漢字世界のなかの歌-歌の環境│「日本」の来歴
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム 国号
26. 神戸 航介 成田市八代椎木出土梵鐘│新田村碑(超明寺碑)拓本│天平勝宝八歳摂津国水成瀬絵図写本│大安寺資材帳│山城国葛野郡班田図断簡│額田寺伽藍並条里図(復元複製)│開仙址石燈│秦公永吉解│紀伊国那賀郡司解│正倉院塵芥文書第三二巻(複製) 常陸国戸籍
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
27. 神戸 航介 金光明最勝王経 巻八、九
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
28. 神戸 航介 古今文字讃
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
29. 河辺 隆宏 日宋貿易における年紀制管理と貿易形態の変化
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
30. 栄原 永遠男 経を写す│王広麻呂手実 庫外正倉院文書│答他虫麻呂手実 庫外正倉院文書│新羅飯万呂請暇解 庫外正倉院文書│万昆嶋主請暇解 庫外正倉院文書│続修正倉院古文書第四四巻(複製)│荒田目条里遺跡読経木簡(複製)│江平遺跡金光明経精誦札木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
31. 栄原 永遠男 難波宮跡「皮留久佐」歌木簡(複製)│平城京跡内裏東方東大溝地区「奈尓波都」木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
32. 犬飼 隆 和歌を書いた木簡│万葉集の「戯書」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
33. 犬飼 隆 漢字を学ぶ│小治田安万侶墓誌│続修正倉院古文書別集第四八巻(複製)│薬師寺「天地玄黄」千字文木簡│月池(雁鴨池)「韓舎」習書木簡│伏岩里「道」「徳」「率」習書木簡(複製)│飛鳥池遺跡北地区「熊 吾」字書木簡(複製)│北大津遺跡「賛 田須久」音義木簡│漢字で表す│月池(雁鴨池)木簡│龍角寺五斗蒔瓦窯跡出土文字瓦│城山遺跡出土「赤弥田寺」 墨書土師器杯│法隆寺金堂広目天像・多聞天像光背裏面造像記拓本│飛鳥池遺跡北地区音訓交用木簡(複製)│平城京長屋王邸跡和化漢文文書木簡(複製)│西河原森ノ内遺跡手紙木簡(複製)│広町遺跡B地区6号窯状遺構出土須恵器底裏在銘壺│月池(雁鴨池)出土「東宮衙鎰」銘鉄錠│月池(雁鴨池)「金」木簡│飛鳥池遺跡北地区キーホルダー木簡│平城京左京二条二坊五坪二条大路濠状遺構「東門鎰」木簡(複製)│続々修正倉院古文書第五帙第二巻 裏 (複製) 韓藍花歌切│正倉院古文書正集第四四巻(複製) 天平勝宝九歳瑞字宣命│万葉集 巻七、二│万葉集巻第二│飛鳥池遺跡北地区「天皇」木簡(複製)│漢字を創る│陵山里寺址「籾」木簡(複製)│伏岩里「高」木簡(複製)│月池(雁鴨池)「」木簡│月池(雁鴨池)「蚫」木簡│月池(雁鴨池)「瓠」木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
34. 犬飼 隆 平安京右京藤原良相西三条第跡出土仮名文字墨書土器│平安京右京藤原良相西三条第跡出土合子蓋│平安宮左兵衛府跡出土和歌墨書土器│平安京堀川院跡出土いろは歌墨書土器│多賀城跡出土仮名漆紙文書
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
35. 稲田 奈津子 弔いと文字│武寧王墓誌(複製)│「多利作」銘銀釧│東大寺要録 巻八│元明天皇御陵碑拓影│伊福吉部徳足比売骨蔵器(複製)│松川寺住持世賢買地券
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
36. 市 大樹 ヒトの支配-戸籍の導入│『日本書紀』第一九 欽明天皇三〇年条│石神遺跡「乙丑年」木簡(複製)│船氏王後墓誌(複製)│国分松本遺跡戸口変動木簡│国分松本遺跡「竺志前剋嶋評」目録板木簡(複製)│正倉院古文書正集第三八巻(複製) 大宝二年筑前国嶋郡川辺里戸籍│続修正倉院古文書第四巻(複製) 大宝二年御野国味蜂間部春部里戸籍│正倉院古文書正集第二六巻(複製) 陸奥国戸口損益帳│秋田城跡出土出羽国死亡帳漆紙文書│藤原京右京七条一坊西北坪「百済手人」木簡│生産と貢納│飛鳥池遺跡南地区「官大夫前白」木簡│飛鳥池遺跡南地区「佐備」木簡│飛鳥池遺跡南地区「詔」木簡(複製)│飛鳥池遺跡南地区「大伯皇子宮」木簡(複製)│飛鳥池遺跡南地区「穂積皇子」木簡│飛鳥池遺跡南地区「舎人皇子」木簡(複製)│「様」とそれを手本にして作られた鉄製品│飛鳥池遺跡南地区「石川宮鉄」木簡│飛鳥池遺跡南地区「賀賜評塞課部」木簡│飛鳥池遺跡南地区「湯評伊皮田人葛木部鳥」木簡│平城宮跡「勅旨紙」木簡│続々修正倉院古文書第五帙第九 裏(複製)│石神遺跡出土「三野国加」刻書須恵器│石神遺跡出土「三野国加々牟評」刻書須恵器│藤原京出土「大島評」刻書須恵器│平城宮跡出土「斯野伎」刻書須恵器│平城宮跡出土「□野伎五十戸」刻書須恵器
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
37. 石井 正敏 『日本書紀』金春秋来日記事について
刊行年:2007/11
データ:『前近代の日本列島と
朝鮮半島
』 山川出版社
38. 安達 文夫 正倉院文書の表裏の対応表示
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 コラム
39. 安部 聡一郎 大邱・塢作碑│楽浪郡初元四年県別戸口統計簿(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
40. (小倉 慈司) 百済時代平瓦・丸瓦
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と
朝鮮半島
』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)