日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[21-40]
0
20
40
21. 西川 明彦 黒柿両面厨子|柿厨子|榻足几|多足几|黒柿蘇芳染小櫃|漆小櫃|四重漆箱|白檀八角箱|楠箱|赤漆葛箱|白葛箱|赤漆塗柳箱|白石火舎|磁瓶
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅社 図版解説(家什具)
22. 西川 明彦 八角榲匣
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅社 図版解説(化粧具)
23. 成瀬 正和 銅薫炉|銀薫炉|銀壺
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅社 図版解説(家什具)
24. 成瀬 正和 十二支八卦背円鏡|鳥獣葡萄背方鏡|槃龍背八角鏡|山水八卦八角鏡|山水人物鳥獣背円鏡|黄金瑠璃鈿背十二稜鏡|金銀平脱背八角鏡|平螺鈿背円鏡|平螺鈿背八角鏡|漆皮鏡箱|八角高麗錦鏡箱|漆皮金銀絵八角鏡箱|銀平脱鏡箱|銀平脱八角鏡箱
刊行年:1992/10
データ:『正倉院宝物にみる家具・調度』 紫紅社 図版解説(化粧具)
25.
木村
法光
正倉院の合子
刊行年:1986/10
データ:同朋 101 同朋舎出版
26.
木村
法光
漆皮金銀絵八角鏡箱
刊行年:1999/07
データ:白い国の詩 515 東北電力株式会社 正倉院宝物
27.
木村
法光
明治時代の正倉院宝物調査
刊行年:2002/03
データ:帝塚山芸術文化 9 帝塚山学園芸術文化研究所
28.
木村
法光
正倉院宝物を守ってきた人々
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版 守る・伝える・正倉院宝物 正倉院学術シンポジウム2007
29.
木村
法光
正倉院の木工品に見る接合技法について
刊行年:1978/03
データ:『正倉院の木工』 日本経済新聞社
30.
木村
法光
正倉院木工品の接合技法について
刊行年:1982/06
データ:『日本の美術』 193 至文堂 特別寄稿
31.
木村
法光
幢幡鉸具について.-特に法隆寺系金具について
刊行年:1993/03
データ:正倉院年報 15 宮内庁正倉院事務所
32.
木村
法光
壬申検査社寺宝物図集と正倉院宝物
刊行年:2000/03
データ:正倉院紀要 22 宮内庁正倉院事務所
33. 北村 昭斎|
木村
法光
熾烈なる光と影の天平工芸
刊行年:1981/07
データ:太陽シリーズ 27 対談
34. 大坂 弘道|
木村
法光
紫檀木画箱の復原摸造をめぐって
刊行年:1989/03
データ:正倉院年報 11 宮内庁正倉院事務所
35. 松嶋 順正|
木村
法光
正倉院宝物残材調査報告
刊行年:1978/03
データ:書陵部紀要 29 宮内庁書陵部
36.
木村
法光
正倉院北倉とその宝物.-聖武天皇遺愛の品を中心に
刊行年:1999/04/25
データ:『週刊朝日百科』 1218 朝日新聞社
37.
木村
法光
はじめに|屏障具|座臥具|家什具|化粧具|文房具|行火器
刊行年:1990/11
データ:『日本の美術』 294 至文堂
38. 戸田 聡(司会)|杉本 一樹|
木村
法光
|清水 眞一|田中 陽子|成瀬 正和 全体討論
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版 守る・伝える・正倉院宝物 正倉院学術シンポジウム2007
39.
木村
法光
「正倉院学ノート」-天平の宝庫から6漆胡瓶|7銀平脱合子|11螺鈿紫檀琵琶と糸鋸|12紫檀木画箱と台鉋|17白銅剪子|31金銀平文琴(上)|32同(下)|40末金鏤と蒔絵|52残材調査
刊行年:1997/03/13|20|04/17|24|05/29|10/09|16|12/18|1998/04/02
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 正倉院学ノート
40.
木村
法光
呉竹竿|檜和琴|古櫃|青斑石硯(まだら石にうめた陶硯)|柿厨子|紫檀小櫃|桑木木画棊局(モザイクの碁盤)|双六筒|琵琶|榻足几(置物用の台)|卅足几(儀式用の台づくえ)|子日手辛鋤(儀式用の鋤)|瑁杖(べっこうの杖)|横笛(象牙の笛)
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館