日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
44件中[21-40]
0
20
40
21.
木村
誠
武田幸男著『広開土王碑墨本の研究』
刊行年:2010/11
データ:日本歴史 750 吉川弘文館 書評と紹介
22. 上田 正昭∥
木村
誠
(文責) 古代日朝関係史の視角
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 朝鮮史研究会第十回大会(一九七三年) 報告要旨
23. 鈴木 英夫
木村
誠
著『古代朝鮮の国家と社会』
刊行年:2008/06
データ:日本歴史 721 吉川弘文館 書評と紹介
24.
木村
正中 女流日記文学の史的展開
刊行年:1991/09
データ:『女流日記文学講座』 1 勉
誠
社
25. 佐藤 和彦 夜討ち|「みやこ」と「いなか」|鎌倉の発掘|悪党|婆沙羅大名|念仏と軍記|絵巻物|起請と逃散|徳政状況論
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
26.
木村
幾多郎 鴨形水注の分類.-華南三彩陶研究 その3
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺
誠
先生古稀記念論文集刊行会
27.
木村
李花子 ウマとロバの回廊.-馬と驢に引き継がれた野生の気質
刊行年:2002/01
データ:アジア遊学 35 勉
誠
出版
28.
木村
誠
新羅の禄邑制度.-国家権力と村落支配をめぐる諸問題
刊行年:1973/07
データ:朝鮮史研究会会報 33 朝鮮史研究会 例会報告 九月例会 報告∥関東部会 1972年
29.
木村
誠
武田幸男「中古新羅の軍事的基盤-法幢軍団とその展開」
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文社
30.
木村
誠
統一新羅の骨品制.-新羅華厳経写経跋文の研究
刊行年:1986/03
データ:人文学報 185 東京都立大学人文学部
31.
木村
誠
朝鮮古代史における国際的契機.-新羅・曇の乱の再評価
刊行年:2003/11
データ:歴史学研究 782 青木書店
32. 福島 正樹 大王から天皇へ|冊封体制|律令と大仏|「貧窮問答歌」と民衆生活|一〇世紀の社会変革|武門の棟梁
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
33.
木村
直弘 奇祭としての哭きまつり.-平泉・観自在王院跡における基衡妻室の法要をめぐって
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉
誠
出版
34. 佐伯 有清∥
木村
誠
(文責) 高句麗広開土王碑文研究と紀年論争.-参謀本部の古代日朝関係史観
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 朝鮮史研究会第十回大会(一九七三年) 報告要旨
35. 請田 正幸∥
木村
誠
(文責) 六世紀前期の日朝関係.-任那「日本府」を中心として
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 朝鮮史研究会第十回大会(一九七三年) 報告要旨
36. 浜田 耕作∥
木村
誠
(文責) 高句麗広開土王陵碑文にみる頌徳の論理.-李氏「改削説」への提案
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 朝鮮史研究会第十回大会(一九七三年) 報告要旨 李進熙
37. 田中 俊明
木村
誠
「統一新羅の王畿について」|同「三国期新羅の王畿と六部」
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文社
38. 中塚 明∥
木村
誠
(文責) 日本近代史の展開と「朝鮮史像」.-とくに参謀本部と歴史研究のかかわりについて
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 朝鮮史研究会第十回大会(一九七三年) 報告要旨
39.
木村
佳織 『源氏物語』の婚姻と内親王降嫁の持つ意味.-妻としての紫上に与えられた特殊性
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏物語』』 6 勉
誠
出版
40.
木村
茂光 稲作農耕儀礼の発生と展開「鎮守社の成立と農耕儀礼」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 下 勉
誠
出版 稲作農耕空間の構築と心性