日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[21-40]
0
20
40
21.
末柄
豊
東京大学史料編纂所所蔵『蜷川親元詠草』
刊行年:2008/03
データ:室町時代研究 2 室町時代研究会
22.
末柄
豊
後土御門天皇の絵巻披見をめぐって.-南都の絵巻を中心に
刊行年:2008/04
データ:東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 41 東京大学史料編纂所
23.
末柄
豊
2007年の歴史学界-日本 中世六
刊行年:2008/05
データ:史学雑誌 117-5 山川出版社 回顧と展望
24.
末柄
豊
蒐集文書の史料論.-『反町文書』を素材として
刊行年:2008/07
データ:『古文書の諸相』 慶應義塾大学文学部
25.
末柄
豊
松岡心平編『看聞日記と中世文化』
刊行年:2010/03
データ:史学雑誌 119-3 山川出版社 新刊紹介
26.
末柄
豊
東京大学史料編纂所所蔵口宣綸旨院宣御教書案
刊行年:2011/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
27.
末柄
豊
室町時代の禁裏本諸家系図に関する覚え書き
刊行年:2011/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
28. 早島 大祐
末柄
豊
校訂『京都御所東山御文庫所蔵 地下文書』
刊行年:2010/12
データ:日本歴史 751 吉川弘文館 書評と紹介
29.
末柄
豊
中世後期の安祥寺について.-勧修寺との相論を手がかりに
刊行年:2007/07
データ:勧修寺論輯 3・4 勧修寺聖教文書調査団
30.
末柄
豊
畠山義総と三条西実隆・公条父子.-紙背文書から探る
刊行年:2010/03
データ:加能史料研究 22 石川県地域史研究振興会
31. 藤原 重雄|
末柄
豊
東京大学史料編纂所所蔵『和歌真字序集(扶桑古文集)』紙背文書
刊行年:2007/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 17 東京大学史料編纂所
32. 桃崎 有一郎
末柄
豊
校訂『京都御所東山御文庫所蔵 地下文書』(史料纂集 古文書編41)
刊行年:2011/11
データ:古文書研究 72 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介∥表紙は10月、ここでは奥付による
33.
末柄
豊
洞院公数の出家.-東山御文庫本『洞院家今出川家相論之事』から
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) 史料紹介 禁裏・公家文庫研究 1
34.
末柄
豊
東京大学史料編纂所所蔵『興福寺年中行事』について.-『尋尊大僧正記康正三年暦記』の紹介
刊行年:2001/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 11 東京大学史料編纂所 史料紹介
35.
末柄
豊
東山御文庫に残された足利義政女房奉書について.-文明十五年度の遣明船と取籠首座とに関する一史料
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
36.
末柄
豊
普広院文書|ふたたび長福寺文書をさぐる.-附、宮内庁書陵部所蔵『青蓮院旧蔵古文書』翻刻
刊行年:2010/03
データ:『分散した禅院文書群をもちいた情報復元の研究』東京大学史料編纂所研究成果報告2009-6 (山家 浩樹(東京大学史料編纂所))
37.
末柄
豊
大覚寺所蔵『勧修寺慈尊院私抄目録』|大覚寺所蔵『真恵置文写』|花頂門跡再考
刊行年:2011/10
データ:室町時代研究 3 室町時代研究会
38. 桜井 英治
末柄
豊
校訂『京都御所東山御文庫所蔵 地下文書』(史料纂集 古文書編)|鍛代敏雄校訂『石清水八幡宮社家文書』(史料纂集 古文書編)
刊行年:2010/06
データ:史学雑誌 119-6 山川出版社 新刊紹介
39.
末柄
豊
後花園天皇女房奉書御写|後奈良天皇御消息案|正親町天皇御消息案|正親町天皇御廻文|正親町天皇女房奉書案|後奈良天皇宸記 天文十五年
刊行年:1999/08
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 2 毎日新聞社 図版解説
40. 田中 大喜 高橋慎一朗・高橋典幸・
末柄
豊
著『Jr.日本の歴史三-武士の世の幕あけ 鎌倉時代から室町時代』
刊行年:2013/10
データ:歴史評論 762 校倉書房