日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21.
村上
恭通
古墳時代前期における鉄器生産の諸問題
刊行年:2003/
データ:東アジアの古代文化 114 大和書房
22.
村上
恭通
中国・朝鮮半島における鉄器の普及と弥生時代の実年代
刊行年:2003/12
データ:考古学ジャーナル 510 ニュー・サイエンス社
23.
村上
恭通
鉄と大型前方後円墳の時代.-鉄器生産を中心として
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 大型前方後円墳の時代
24.
村上
恭通
弥生時代鉄製工具における新器種とその分布
刊行年:2005/11
データ:『考古論集』 川越哲志先生退官記念事業会
25.
村上
恭通
新しい文化の波(古墳時代の鉄器とその生産)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
26.
村上
恭通
弥生時代の鉄器と地域性の問題.-第16回埋蔵文化財研究会とその後
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財研究会
27.
村上
恭通
大和における古墳副葬鏃の形成.-ホケノ山古墳出土品を中心に
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳出現期の交流と大和
28.
村上
恭通
日韓の鉄技術比較.-3・4世紀を中心として
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人社会』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
29.
村上
恭通
稲・鉄器・青銅器(金属加工とその源流〈鉄器の製作〉)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社 弥生時代
30.
村上
恭通
日本・中国における青銅器生産技術の接点.-送風管を中心に
刊行年:2006/12
データ:人文学論叢 8 愛媛大学人文学会
31.
村上
恭通
剣と鈴.-西岔溝・老河深遺跡出土の銅柄鉄剣をめぐって
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
32.
村上
恭通
特輯『弥生社会の多角的解明』に寄せて|日本海沿岸地域における鉄の消費形態-弥生時代後期を中心として
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
33.
村上
恭通
古墳出現前夜の「地域性」.-生産・流通とその地理的・歴史的環境
刊行年:2001/12
データ:考古学研究 48-3 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第47回総会研究報告(下)「地域関係と交流」(要旨は47-4) 日本海沿岸地域|瀬戸内沿岸地域|鉄器|首長間関係|交易環境
34.
村上
恭通
黄海をめぐる鉄技術・文化の展開.-戦国時代の燕、朝鮮半島の三韓・三国時代を中心に
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
35.
村上
恭通
愛媛県西予市伝長尾古墳出土鉄製品をめぐって.-南予宇和盆地における古墳副葬品の基礎研究
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
36. 松木 武彦 北條芳隆・
村上
恭通
・溝口孝司著『古墳時代像を見なおす-成立過程と社会変革-』
刊行年:2001/03
データ:考古学研究 47-4 考古学研究会(岡山) 書評
37. 河野 一隆|阪口 英毅(司会)∥成 正鏞|東 潮|柳本 照男|李 南|高久 健二|
村上
恭通
|早乙女 雅博|野島 永|豊島 直博|池淵 俊一|濱田 英作|田中 晋作|古谷 毅|菅谷 文則 総合討議
刊行年:2003/10
データ:古代武器研究 4 古代武器研究会
38. 鈴木 靖民|奥野 正男(司会)∥熊谷 公男|小林 敏夫|徐 建新|申 敬澈|武末 純一|寺澤 薫|
村上
恭通
|吉井 秀夫|李 成市 総合討論「倭人のクニから日本へ」(シンポジウムの意義とテーマ|国家論・首長制社会論|鉄と古代国家|人の移動・加耶・渡来人|朝鮮半島諸国の国家形成|天皇と日本国の成立|まとめ-今後の課題)
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』 学生社