日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
239件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 松永 雅生 唐代差役考
刊行年:1956/09
データ:
東洋史学
15
22. 松永 雅生 両税法以前に於ける唐代の差料(其二)
刊行年:1957/12
データ:
東洋史学
18 『九州大学東洋史論叢』から
23. 小倉 芳彦
東洋史学
の戦後的課題
刊行年:1970/10
データ:現代の眼 11-10 アジア的共同体論への視点
24. 片野 竜太郎 漢代羌族研究の現状と課題
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会
25. 藤田 忠 惜別の辞.-小岩井先生 ゆっくりとお休みください
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会
26. 藤田 忠 酒令籌についての試論.-「論語玉燭」酒籌筒の酒令籌
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会
27. 林 俊雄 突厥の歴史と文化
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会 講演会要旨
28. 任 大煕 日本@@@唐代史研究@最近動向(1979~1984)
刊行年:1984/12
データ:
東洋史学
研究 20
29. 津田 資久 「曹真残碑」考釈
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会
30. - 小岩井弘光先生 略年譜
刊行年:2006/06
データ:国士舘
東洋史学
1 国士舘大学
東洋史学
会
31. 荊木 美行 『日野開三郎
東洋史学
論集』第二十巻
刊行年:1996/04
データ:皇学館論叢 29-2 皇学館大学人文学会 紹介
32. 荊木 美行 宮崎市貞著『自跋集
東洋史学
七十年』
刊行年:1996/12
データ:古代文化 48-12 古代学協会
33. 旗田 巍 満鮮史の虚像.-日本の
東洋史学
の朝鮮観
刊行年:1964/09
データ:朝鮮史研究会会報 9 朝鮮史研究会 例会報告 第六〇回(1964/04)研究報告
34. 北村 一仁 南北朝期国境地域社会の形成過程及びその実態
刊行年:2004/03
データ:東洋史苑 63 龍谷大学
東洋史学
研究会
35. 北村 一仁 南北朝期「淵数」の地域的分布とその空間的特徴
刊行年:2008/03
データ:東洋史苑 70・71 龍谷大学
東洋史学
研究会
36. 木田 知生 王安石の晩年.-半山園と定林寺
刊行年:1993/03
データ:東洋史苑 40・41 龍谷大学
東洋史学
研究会
37. 木田 知生 王安石『楞厳経』抄本をめぐって
刊行年:1994/03
データ:東洋史苑 42・43 龍谷大学
東洋史学
研究会
38. 篠崎 陽子 北魏雑戯の一考察
刊行年:1996/02
データ:東洋史苑 46 龍谷大学
東洋史学
研究会
39. 門田 明 『流沙墜簡』の版本調査
刊行年:1997/03
データ:東洋史苑 48・49 龍谷大学
東洋史学
研究会
40. 市川 良文 『後漢書』西域伝に見える「東離国」について.-特にクシャーンとの関わりを中心として
刊行年:1997/03
データ:東洋史苑 48・49 龍谷大学
東洋史学
研究会