日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
68件中[21-40]
0
20
40
60
21.
桜井
好朗
宇佐放生会について.-『八幡宇佐宮御託宣集』再読
刊行年:1979/05
データ:年報中世史研究 4 中世史研究会(名古屋)
22.
桜井
好朗
『資本論』のごときもの
刊行年:1989/06
データ:日本文学 38-6 日本文学協会 儀礼国家の解体-中世文化史論集
23.
桜井
好朗
北畠親房と即位潅頂
刊行年:1990/01
データ:日本歴史 500 吉川弘文館 人物を追跡する 儀礼国家の解体-中世文化史論集
24.
桜井
好朗
後醍醐天皇と天の羽衣
刊行年:1994/03
データ:日本歴史 550 吉川弘文館 歴史手帖 儀礼国家の解体-中世文化史論集
25.
桜井
好朗
六字河臨法の世界
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会 儀礼国家の解体-中世文化史論集
26.
桜井
好朗
国家における儀礼と芸能
刊行年:1996/06
データ:『儀礼国家の解体-中世文化史論集』 吉川弘文館
27. 阿満 利麿 神祇不拝と民間信仰
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社 法然浄土教
28. 阿部 泰郎 神道曼荼羅の構造と象徴世界
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
29. 上野 千鶴子 〈外部〉の分節.-記紀の神話論理学
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
30. 古橋 信孝 異郷論.-神話の他界と仏教の他界
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
31. 福田 晃 兄妹婚姻譚の行方.-カミとホトケのはざまから
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
32. 兵藤 裕己 信仰における寺社.-教化のイデオロギー
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
33.
桜井
好朗
桜井
好朗
『中世日本人の思惟と表現』未来社,1970|
桜井
好朗
『中世日本の精神史的景観』塙書房,1974|
桜井
好朗
『中世日本文化の形成』東京大学出版会,1981|
桜井
好朗
『祭儀と注釈』吉川弘文館,1993|
桜井
好朗
『儀礼国家の解体』吉川弘文館,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
34.
桜井
好朗
英雄の彷徨.-義経記の成立をめぐる畿内と辺境
刊行年:1958/12
データ:日本歴史 126 吉川弘文館
35.
桜井
好朗
隠者の発想.-方丈記を中心に
刊行年:1960/04
データ:日本歴史 142 吉川弘文館
36.
桜井
好朗
古代貴族の隠遁精神.-隠者文学成立論序
刊行年:1965/10
データ:日本文学 14-10 日本文学協会
37.
桜井
好朗
隠者と戦記.-平家物語および太平記の成立に関して
刊行年:1966/10
データ:文学 34-10 岩波書店
38.
桜井
好朗
芸能発生の前史.-院政期往生伝における聖の唱導
刊行年:1970/07
データ:芸能史研究 30・別冊 芸能史研究会 中世日本の精神史的景観
39.
桜井
好朗
天神信仰の表現構造.-北野天神縁起成立前後
刊行年:1972/07
データ:文学 40-7 岩波書店 中世日本の精神史的景観
40.
桜井
好朗
閑居と漂泊.-隠遁の文化的構造
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂 中世日本の精神史的景観