日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
98件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
梅原
末治
朝鮮北部出土紀年集録
刊行年:1933/05
データ:支那学 7-1 弘文堂書房
22.
梅原
末治
名鈕細紋鏡の再考察
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
23.
梅原
末治
上代古墳の研究に就いて
刊行年:1935/11
データ:『日本民族』 岩波書店
24.
梅原
末治
剣柄形銅器の新例
刊行年:1937/11
データ:考古学雑誌 27-11 吉川弘文館
25.
梅原
末治
国分寺に關聯する一二の所見
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 下 考古学研究会
26.
梅原
末治
故先生の御還暦に関する思い出
刊行年:1939/10
データ:『濱田先生追悼録』 京都帝大文学部考古学教室
27.
梅原
末治
播磨加西郡亀山の古墳と其の遺物
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院
28.
梅原
末治
崇福寺問題とその経緯
刊行年:1946/10
データ:史迹と美術 173 一條書房
29.
梅原
末治
考古学より観た正倉院
刊行年:1948/01
データ:知慧 3-1
30.
梅原
末治
平安奠都以前の山城北部の遺跡
刊行年:1948/06
データ:史迹と美術 186 史迹美術同攷会
31.
梅原
末治
尾張高蔵寺出土の施釉瓦当
刊行年:1948/07
データ:古美術 195 宝雲舎
32.
梅原
末治
忍冬様文軒丸瓦に就いて
刊行年:1950/11
データ:史迹と美術 207 史迹美術同攷会
33.
梅原
末治
安閑陵出土の玻璃碗に就いて
刊行年:1951/02
データ:史迹と美術 209 史迹美術同攷会
34.
梅原
末治
国外考古学の研究の大勢
刊行年:1951/10
データ:日本考古学年報 1 誠文堂新光社 研究の趨勢
35.
梅原
末治
上代の古式墳に就いて
刊行年:1952/06
データ:『日本民族』 岩波書店
36.
梅原
末治
一群の同笵鋳造銅鐸の絵画について
刊行年:1953/12
データ:上代文化 24 国学院大考古学会
37.
梅原
末治
大和古印|古瓦文字
刊行年:1954/10
データ:『書道全集』 9 平凡社
38.
梅原
末治
大和檪本町出土の垂木瓦
刊行年:1955/03
データ:史迹と美術 250 史迹美術同攷会
39.
梅原
末治
正倉院の御物鏡について
刊行年:1956/06
データ:書陵部紀要 7 宮内庁書陵部
40.
梅原
末治
古代日鮮間の文物の交流
刊行年:1957/03
データ:朝鮮学報 11 天理大学出版部 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ