日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[21-40]
0
20
40
60
21. 刑部 久 灯籠大臣重盛と〈風流〉.-『平家物語』「灯炉之沙汰」をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
22. 岡田 啓助 対馬の神功皇后説話と海人
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
23. 大森 北義 『太平記』の生成と恵鎮持参本.-『難太平記』の記事の解釈をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
24. 大津 雄一 怨霊は恐ろしき事なれば.-怨霊の機能と軍記物語の始発
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
25. 堀 誠 項羽と義仲.-英傑の境涯
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
26. 平野 さつき 半井本『保元物語』における〈骨肉相剋〉.-源家の場合・為義を中心に
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
27. 前田 雅之 大江広元年譜考
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
28. 萩原 康正 『船田乱記』覚書.-作者小考
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
29. 増古 和子 『宇治拾遺物語』第一八六話「清見原天皇と大友皇子と合戦の事」考.-付編者の人物像
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院 壬申の乱
30. 村上 春樹 平将門伝説の展開
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
31. 柳瀬 喜代志 『曾我物語』巻五所引巣父・許由説話考
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
32. 八嶌 正治 「鵺」の成立
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
33. 矢代 和夫 平将門.-首の怪異譚をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
34. 三田 明弘 劉邦と始皇帝.-『今昔物語集』巻十冒頭三話の描く君主像
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
35. 三澤 裕子 幸若舞曲の表現.-合戦場面の擬音語・擬態語を中心に
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
36. 松林 靖明 神大本『別所記』と『中国兵乱記』
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院 豊臣秀吉
37. 松見 正一 能の本説としての室町軍記.-『鎌倉大草紙』を中心にみた小山氏の乱と能「安犬」の成立をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
38. 野中 哲照 歴史文学の系譜と展開
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
39. 野中 直恵 義経伝承の系譜と展開.-鬼一法眼伝承をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
40. 白﨑 祥一 辺境への回帰.-為朝英雄論再考
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院