日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[21-40]
0
20
40
21. 神堀 忍 持統女帝の吉野行幸
刊行年:1980/03
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 1 駸々堂出版
22. 神堀 忍 平城京人と明日香
刊行年:1981/04
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 2 駸々堂出版
23. 神堀 忍 持統帝以後の吉野
刊行年:1982/08
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 3 駸々堂出版
24. 亀井 清 古代の金属技術
刊行年:1977/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅱ 創元社
25. 亀井 清 古代の鉄
刊行年:1980/03
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 1 駸々堂出版
26. 亀井 清 古鏡のなぞ.-銹びた古鏡に語らせる
刊行年:1984/12
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 4 駸々堂出版
27. 有坂 隆道 高松塚古墳の被葬者をめぐって.-特に蚊屋皇子説について
刊行年:1976/05
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅰ 創元社
28. 有坂 隆道 高松塚の星
刊行年:1977/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅱ 創元社
29. 有坂 隆道 桧前に葬られた貴人たち
刊行年:1978/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅲ 創元社
30. 有坂 隆道 古代の女帝-通説を疑おう|付説・河内道明寺出土の「修羅」
刊行年:1980/03
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 1 駸々堂出版
31. 有坂 隆道 古代史を解くカギ.-暦の観点から
刊行年:1981/04
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 2 駸々堂出版
32. 有坂 隆道 古代の水時計.-飛鳥水落遺跡は水時計の遺跡ではない
刊行年:1984/12
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 4 駸々堂出版
33. 奥村 郁三 隋唐律令について
刊行年:1976/05
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅰ 創元社
34. 奥村 郁三 中国の「礼」について.-礼と法
刊行年:1977/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅱ 創元社
35. 奥村 郁三 諸葛孔明
刊行年:1978/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅲ 創元社
36. 小川 悟 古代伝承の系譜
刊行年:1984/12
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 4 駸々堂出版
37. 大庭 脩 三・四世紀の東アジアの国際関係
刊行年:1976/05
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅰ 創元社
38. 大庭 脩 木簡
刊行年:1977/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅱ 創元社
39. 大庭 脩 「爾を封じて日本国王と為す」.-豊臣秀吉が破った明の辞令
刊行年:1981/04
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 2 駸々堂出版
40. 上井 久義 桧前と日前
刊行年:1978/12
データ:『講座飛鳥を考える』 Ⅲ 創元社