日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
263件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 網干 善教 高床式建築考
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
22. 網干 善教 大和における後期古墳の歴史的背景
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
23. 浅野 清 建築遺跡調査の発展
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
24. 浅野 清 古代建築の構造と建築遺跡
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
25. 奥田 尚 畿内を中心とした家形石棺の石材
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
26. 岡林 孝作 木棺系統論.-釘を使用した木棺の復元的検討と位置づけ
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
27. 近江 俊秀 古代末期における粗成坏の展開.-河内南部を中心として
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
28. 近江 俊秀 瓦当文様に現れない瓦工の系譜復元の試み.-奥山久米寺出土軒丸瓦を中心として
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
29. 上田 早苗 曹魏とその後の
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
30. 上田 宏範 前方後円墳における築造企画の展開
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
31. 上田 宏範 前方後円墳兆域地割の方形化とその背景
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
32. 上田 宏範 前方後円墳における築造企画の展開(その七).-型式学的研究の原点 ウィリアム・ガゥランド
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
33. 堀田 啓一 日本上代の甑について
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
34. 藤岡 謙二郎 考古地理学とその課題
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
35. 福田 さよ子 大刀に使った木.-研究所保管資料を中心に
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
36. 平松 良雄 豊饒の壺.-柳ケ坪形壺の使用例をめぐって
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
37. 平松 良雄 彩釉瓦小考.-新出土例を中心に
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
38. 平山 敏治郎 五百八十という数
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
39. 廣岡 孝信 鴟尾と出土地.-素材変遷と古代の終焉
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
40. 坂 靖 奈良県の円筒埴輪
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館