日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 宮岡 薫 『続日本紀』
歌謡
研究文献目録抄
刊行年:1990/10
データ:
歌謡
研究と資料 3
歌謡
研究会
22. 狩俣 恵一 南島の
歌謡
と伝説
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
23. 志田 延義
歌謡
圏史補説
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
24. 中田 武司
歌謡
と古今・勢語
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
25. 末次 智 王権の声-古代宮廷神楽歌の表現の位相
刊行年:1991/12
データ:日本
歌謡
研究 31 日本
歌謡
学会
歌謡
26. 外村 南都子 中世
歌謡
と〝修行の道行〟.-早歌を中心として
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
27. - 『日本
歌謡
研究』(一号~三十二号)掲載論文目録・掲載論文時代別索引
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
28. 下仲 一功 歌詞・墨譜・曲節.-隆達節
歌謡
における歌詞成立過程の一試論(二)
刊行年:1994/03
データ:『日本
歌謡
研究-現在と展望』 和泉書院
29. 木部 英弘 石清水八幡宮の踏歌.-「人長申」の次第を中心として
刊行年:1992/12
データ:日本
歌謡
研究 32 日本
歌謡
学会
30. 北村 進 わざうた小考.-解釈を記す歌、記さない歌について
刊行年:1989/12
データ:日本
歌謡
研究 29 日本
歌謡
学会
31. 北村 進 推古紀「上寿歌」に対する疑問と成立時期
刊行年:1996/12
データ:日本
歌謡
研究 36 日本
歌謡
学会
32. 小林 茂美 高坂・忍熊王物語.-〝熊〟の芸能と〝潜く鳥〟の芸能
刊行年:1967/09
データ:日本
歌謡
研究 5 日本
歌謡
学会
33. 伊藤 高広 「我」と「或人」.-梁塵秘抄口伝集に於ける後白河院の自称について
刊行年:1992/12
データ:日本
歌謡
研究 32 日本
歌謡
学会
34. 飯泉 健司 勾大兄皇子口唱
歌謡
の独自性.-「神話」との比較を通して
刊行年:1988/07
データ:日本
歌謡
研究 27 日本
歌謡
学会
35. 沖本 幸子 白河院と今様
刊行年:2000/12
データ:日本
歌謡
研究 40 日本
歌謡
学会
36. 植木 朝子 『梁塵秘抄』十三番歌私見.-歌語「翁草」をめぐって
刊行年:1994/12
データ:日本
歌謡
研究 34 日本
歌謡
学会
37. 植木 朝子 土師氏と芸能.-今様起源譚から能「道明寺」へ
刊行年:1997/12
データ:日本
歌謡
研究 37 日本
歌謡
学会
38. 宇津木 言行 古代中世クグツについて
刊行年:1999/12
データ:日本
歌謡
研究 39 日本
歌謡
学会
39. 宮岡 薫 天平十五年五月五日の饗宴歌.-「天つ神御孫の命の」歌の表現を中心に
刊行年:1994/12
データ:日本
歌謡
研究 34 日本
歌謡
学会
40. 館山 甲午 真言声明と前田流平曲との対照研究
刊行年:1967/09
データ:日本
歌謡
研究 5 日本
歌謡
学会