日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
42件中[21-40]
0
20
40
21. 山本 賢三 陸奥話記の作者及び著作の年代
刊行年:1931/09
データ:
歴史と国文学
5-3 太洋社
22. 岩橋 小彌太 塙保己一と大田南畝
刊行年:1958/08
データ:史学文学 1-3 続群書類従完成会
23. 太田 善麿 万葉集巻第十三の含む機制
刊行年:1959/12
データ:史学文学 2-4 続群書類従完成会
24. 太田 善麿 日本書紀巻第二十二の性格の一面
刊行年:1960/10
データ:史学文学 3-2 続群書類従完成会
25. 豊田 武 惣村制の展開とその文化
刊行年:1959/01
データ:史学文学 2-1 続群書類従完成会
26. 桑田 忠親 言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
27. 甲田 利雄 四角祭考
刊行年:1968/02
データ:史学文学 5-3 続群書類従完成会
28. 井本 農一 文学資料としての言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
29. 今井 通郎 文学に現れた雅楽・郢曲(特に興をひく物)
刊行年:1959/01
データ:史学文学 2-1 続群書類従完成会 楽器(玄象)
30. 今江 廣道 「仁平御賀記について」
刊行年:1959/08
データ:史学文学 2-3 続群書類従完成会
31. 岩澤 愿彦 湘山星移集について
刊行年:1961/09
データ:史学文学 3-4 続群書類従完成会
32. 奥野 高広 言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
33. 久松 潜一 無名草子作者考.-俊成卿女をめぐつて
刊行年:1958/04
データ:史学文学 1-2 続群書類従完成会
34. 芳賀 幸四郎 庶民資料としての言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
35. 貫 達人 続類従本鶴岡八幡宮寺供僧次第補遺について
刊行年:1962/04
データ:史学文学 4-1 続群書類従完成会
36. 豊田 武 言継とその社会
刊行年:1965/10
データ:史学文学 5-2 続群書類従完成会
37. 山田 孝雄 「古事記を献上する表」の一節
刊行年:1958/01
データ:史学文学 1-1 続群書類従完成会
38. 板橋 倫行 富士の鳴沢
刊行年:1958/08
データ:史学文学 1-3 続群書類従完成会 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
39. 板橋 倫行 赤裳すそ引く万葉女性たち
刊行年:1959/05
データ:史学文学 2-2 続群書類従完成会 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
40. 矢島 玄亮 「うがじかなゑんぎ」について
刊行年:1964/11
データ:史学文学 5-1 続群書類従完成会 羽賀寺縁起増補付き