日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 垣内 章 神前郡多駝里補考
刊行年:1993/02
データ:
歴史と神戸
176 神戸史学会
22. 落合 重信 古代の神戸.-苅藻川とその流域生田の社、古代の須磨地方
刊行年:1969/02
データ:
歴史と神戸
34 神戸史学会
23. 落合 重信 神戸の歴史Ⅰ
刊行年:1971/08
データ:
歴史と神戸
10-4 神戸史学会
24. 落合 重信 神戸の歴史2
刊行年:1972/02
データ:
歴史と神戸
11-1 神戸史学会
25. 落合 重信 神戸市域通過の山陽道
刊行年:1981/10
データ:
歴史と神戸
20-5 神戸史学会
26. 落合 重信 神崎郡岡里の「生野」について.-風土記当時の播但国境の問題
刊行年:1981/12
データ:
歴史と神戸
20-6 神戸史学会
27. 落合 重信 八部郡条里の復元について
刊行年:1985/02
データ:
歴史と神戸
128 神戸史学会
28. 落合 重信 再び・山陽道は伊川谷を通っていたか.-吉本昌弘「播磨国明石駅家・摂津国須磨駅家間の古代駅路(『歴史地理学』128号)に対するコメント
刊行年:1985/04
データ:
歴史と神戸
129 神戸史学会
29. 落合 重信 荘園内のキヨメの存在について
刊行年:1986/08
データ:
歴史と神戸
25-4 神戸史学会 近世部落の中世起源
30. 落合 重信 武庫郡東条条里復元再論
刊行年:1990/02
データ:
歴史と神戸
29-1 神戸史学会
31. 落合 重信 播磨国美嚢郡夷俘郷試考
刊行年:1990/06
データ:
歴史と神戸
160 神戸史学会
32. 長田 夏樹 風土記、朝鮮語起源地名考.-百済語スキ・新羅語ツキについて
刊行年:1989/04
データ:
歴史と神戸
28-2 神戸史学会
33. 小田 猛 古代播磨の製鉄技術
刊行年:1981/12
データ:
歴史と神戸
20-6 神戸史学会
34. 岡本 丈夫 山陰道丹波路の駅停地
刊行年:1994/12
データ:
歴史と神戸
187 神戸史学会
35. 石見 完次 賀古郡鴨波里の位置確定.-小字「舟引」の発見にもとづく
刊行年:1981/12
データ:
歴史と神戸
20-6 神戸史学会
36. 宇野 正 古代宍粟・佐用管見.-出土木簡などから
刊行年:1986/12
データ:
歴史と神戸
25-6 神戸史学会
37. 宿南 保 賀都庄の解体と竹田城主太田垣氏
刊行年:2006/02
データ:
歴史と神戸
254 神戸史学会
38. 広瀬 明正 安師里について
刊行年:1981/12
データ:
歴史と神戸
20-6 神戸史学会
39. 藤田 明良 中世における港町兵庫のあゆみ
刊行年:2000/04
データ:
歴史と神戸
39-2 神戸史学会
40. 藤田 明良 中世の能福寺と兵庫津の伝承.-「能福寺記録抄」について
刊行年:2002/04
データ:
歴史と神戸
41-2 神戸史学会