日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
42件中[21-40]
0
20
40
21.
水口
幹記
奈良時代の言語政策.-〈漢音〉学習を中心に
刊行年:2006/05
データ:日本文学 55-5 日本文学協会
22.
水口
幹記
成尋の祈雨に関する一,二の考察
刊行年:2008/07
データ:日本思想文化研究 1-2 国際文化工房
23.
水口
幹記
祈雨にみる成尋の東密修法への関心
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台文化』 勉誠出版 天台思想の展開
24.
水口
幹記
大津皇子詩と陳後主詩.-「鼓声」をめぐって
刊行年:2009/02
データ:続日本紀研究 378 続日本紀研究会
25.
水口
幹記
細井浩志著『古代の天文異変と史書』
刊行年:2010/02
データ:古文書研究 68 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
26.
水口
幹記
日本古代における時間をめぐる二つの文化圏
刊行年:2012/06
データ:時間学研究 5 日本時間学会
27.
水口
幹記
和田萃著『日本古代の儀礼と祭祀・信仰』全三巻
刊行年:1998/10
データ:古文書研究 48 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
28.
水口
幹記
2003年の歴史学界-日本 古代三大化以降奈良時代の政治と法
刊行年:2004/05
データ:史学雑誌 113-5 山川出版社 回顧と展望
29.
水口
幹記
表象としての〈白雉進献〉.-文化受容における軋轢回避の様相
刊行年:2005/09
データ:『日本古代漢籍受容の史的研究』 汲古書院 祥瑞思想と書物
30.
水口
幹記
「風角」(風占)と風をめぐる日中の相異
刊行年:2006/11
データ:日本歴史 702 吉川弘文館
31.
水口
幹記
非唐人音博士の誕生.-古代における唐認識再検討への覚書
刊行年:2006/12
データ:歴史評論 680 校倉書房
32.
水口
幹記
日本における〈占い〉をめぐる研究史.-特に近年の研究成果を中心に
刊行年:2008/07
データ:東アジア文化環流 1-2 関西大学アジア文化交流研究センター
33.
水口
幹記
細井浩志著『日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門』
刊行年:2015/03
データ:史聚 48 史聚会 新刊紹介
34. 張 新朋∥
水口
幹記
訳 日蔵『開蒙要訓』断片考
刊行年:2009/06
データ:汲古 55 汲古書院 大谷文書集成
35.
水口
幹記
延喜治部省式祥瑞条における『修文殿御覧』の利用について.-延喜治部省式祥瑞条の構成(二)
刊行年:1998/12
データ:延喜式研究 15 延喜式研究会 日本古代漢籍受容の史的研究
36.
水口
幹記
『革命勘文』における類書・図書の利用について.-天文・祥瑞の典拠とその意味
刊行年:1999/04
データ:古代文化 51-4 古代学協会 日本古代漢籍受容の史的研究
37.
水口
幹記
日本古代における中国文化受容研究の方法試論.-国文学の方法をいかに歴史学に援用するか
刊行年:2000/05
データ:ジラティーヴァ 1 方法論懇話会
38.
水口
幹記
『天地瑞祥志』第一「二、明載学」翻刻・紹介と一、二の考察
刊行年:2004/03
データ:アジア地域文化エンハンシング研究センター報告集 2 早稲田大学21世紀COEプログラム アジア地域文化エンハンシング研究センター 日本古代漢籍受容の史的研究
39.
水口
幹記
類書『稽瑞』と祥瑞品目.-唐礼部式と延喜治部省式祥瑞条に関連して
刊行年:2008/03
データ:延喜式研究 24 延喜式研究会 研究ノート
40.
水口
幹記
|早川 万年|岡野 浩二|相曽 貴志 頭注・補注(治部・雅楽・玄蕃・諸陵式)
刊行年:2007/06
データ:『延喜式』 中 集英社