日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
98件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 小松 茂美 藤原伊行筆 金銀切箔切和漢朗詠集
刊行年:1989/09
データ:
水茎
7 古筆学研究所 尽美一品抄
22. 小松 茂美 新発見の足利尊氏の自筆消息.-「潮音第」所蔵の一通をめぐって
刊行年:1991/03
データ:
水茎
10 古筆学研究所 尽美一品抄
23. 小松 茂美 池大納言平頼盛と厳島切
刊行年:1992/09
データ:
水茎
13 古筆学研究所 尽美一品抄
24. 小松 茂美 金銅大香炉 一口 平安時代・十一世紀 潮音第蔵
刊行年:1993/09
データ:
水茎
15 古筆学研究所 尽美一品抄
25. 小松 茂美 金銅舎利塔 一基 平安時代・十二世紀 潮音第蔵
刊行年:1995/03
データ:
水茎
18 古筆学研究所 尽美一品抄
26. 小松 茂美 銅造蓮華文撞座磬 平安時代・十一世紀 山城浄瑠璃寺伝来 潮音洞蔵
刊行年:1996/10
データ:
水茎
21 古筆学研究所 尽美一品抄
27. 小松 茂美 左大臣藤原道長の金峯山埋経|銀鍍金経筒 一口 平安時代十一世紀 潮音洞蔵
刊行年:1999/03
データ:
水茎
26 古筆学研究所 古筆学運歩|尽美一品抄
28. 小松 茂美 金銅普賢菩薩像 一躯 宋時代十一~十二世紀 潮音洞蔵
刊行年:2000/03
データ:
水茎
28 古筆学研究所 尽美一品抄
29. 小松 茂美 地蔵菩薩像 鎌倉時代・十三世紀 潮音洞蔵
刊行年:2001/01
データ:
水茎
29 古筆学研究所 尽美一品抄
30. 小松 茂美 鎌倉市扇谷の合鎚稲荷社再建記
刊行年:2001/03
データ:
水茎
30 古筆学研究所 古筆つれづれ草
31. 小松 茂美 瑞花双鳳八稜神鏡 一面 平安時代・十一世紀 潮音洞蔵|最古の肖像画-涼州護羌府軍議書佐周鷺の棺残欠板絵
刊行年:2001/03
データ:
水茎
30 古筆学研究所 尽美一品抄
32. 小林 芳規 女手のもう一つの世界.-角筆文献における女手使用
刊行年:1988/03
データ:
水茎
4 古筆学研究所 古筆学運歩
33. 石田 尚豊 曼荼羅とは何か
刊行年:1991/09
データ:
水茎
11 古筆学研究所 古筆学運歩
34. 伊原 昭 平安貴族と色の饗宴
刊行年:1991/03
データ:
水茎
10 古筆学研究所 古筆学運歩
35. 稲賀 敬二 源氏物語古筆切の形式と方法.-後伏見院切、伝西行行筆切など
刊行年:1988/03
データ:
水茎
4 古筆学研究所 古筆学運歩
36. 稲賀 敬二 『源氏物語大成』から半世紀.-本文研究の未来像は
刊行年:1999/03
データ:
水茎
26 古筆学研究所 古筆つれづれ草
37. 有吉 保 平安・鎌倉期の和歌懐紙の模写・その一|その二.-新資料の紹介を兼ねて
刊行年:1992/09|1993/03
データ:
水茎
13|14 古筆学研究所 古筆学運歩
38. 綾村 宏 最近出土の木簡から
刊行年:1990/03
データ:
水茎
8 古筆学研究所 古筆学運歩 長屋王家木簡
39. 荒木 伸子 奈良原経塚出土の檜扇をめぐって
刊行年:1997/03
データ:
水茎
22 古筆学研究所 古筆つれづれ草
40. 足立 雅子 中村直勝先生と歩んだ日々
刊行年:1991/03
データ:
水茎
10 古筆学研究所 古筆つれづれ草