日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
65件中[21-40]
0
20
40
60
21.
河野
一隆
水晶製玉類の生産と流通
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 弥生時代の玉文化
22.
河野
一隆
国家形成のモニュメントとしての古墳
刊行年:2008/01
データ:史林 91-1 史学研究会
23.
河野
一隆
馬 アジアを駆けた二千年
刊行年:2010/07
データ:『馬-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 総説
24. 野島 永|
河野
一隆
丹波地域の概要
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅱ 国際古代史シンポジウム実行委員会
25. 乾 哲也 二〇〇〇年前の弥生都市
刊行年:2003/10
データ:『21世紀を拓く考古学』 2 ミネルヴァ書房
26. 光谷 拓実 日本の年輪年代法の現状
刊行年:2003/10
データ:『21世紀を拓く考古学』 2 ミネルヴァ書房
27. 武末 純一 弥生時代の年代
刊行年:2003/10
データ:『21世紀を拓く考古学』 2 ミネルヴァ書房
28. 西川 寿勝 古墳時代のはじまりを探る|飛鳥・奈良時代の考古学と暦年代
刊行年:2003/10
データ:『21世紀を拓く考古学』 2 ミネルヴァ書房
29. 久保 智康 東アジア銅鏡における鳥文意匠の共有
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
30. 船木 佳代子 蓬莱文鏡の成立
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
31. 前田 洋子 「和鏡」と呼ばれる日本の鏡、その研究と課題
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
32. 服部 敦子 舎利荘厳と鏡
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
33. 村木 二郎 経塚に埋納された鏡
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
34. 杉山 洋 奈良時代の鏡
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
35. 西川 寿勝 東アジアの鏡と倭の鏡
刊行年:2003/05
データ:『21世紀を拓く考古学』 1 ミネルヴァ書房
36.
河野
一隆
京都府丹後町高山12号墳出土双龍環頭大刀
刊行年:1997/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 64 京都府埋蔵文化財調査研究センター 誌上遺物展示
37.
河野
一隆
京都府京田辺市堀切7号墳の人物埴輪
刊行年:1997/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 66 京都府埋蔵文化財調査研究センター 誌上遺物展示3
38.
河野
一隆
保津山古墳.-失われた遺跡を復原する
刊行年:1999/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 72 京都府埋蔵文化財調査研究センター 府内遺跡紹介84
39.
河野
一隆
石製模造品の登場と埋葬儀礼の変容
刊行年:1999/12
データ:考古学ジャーナル 453 ニュー・サイエンス社
40.
河野
一隆
空間情報科学と考古学.-その協調と展望
刊行年:2000/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 75 京都府埋蔵文化財調査研究センター