日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
514件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 瀧川 政次郎 律令の民事訴訟法
刊行年:1955/02
データ:早稲田
法学
30 早稲田大学
法学
会 中村宗雄教授還暦祝賀論集・訴訟
法学
と実体
法学
22. 北島 平一郎 幻の高安城と記紀の成立.-古代国家とナショナリズム
刊行年:2000/03
データ:大阪経済法科大学
法学
研究所紀要 30 大阪経済法科大学
法学
研究所
23. 小林 宏 利光三津夫著『裁判の歴史-律令裁判を中心に』
刊行年:1965/08
データ:
法学
研究 38-8 慶應義塾大学
法学
研究会
24. 加藤 順一 借位の起源とその機能.-対外使節を中心として
刊行年:1991/01
データ:
法学
研究 64-1 慶應義塾大学
法学
研究会
25. 笠原 英彦 中世法成立期の制符と使庁
刊行年:1992/06
データ:
法学
研究 65-6 慶應義塾大学
法学
研究会
26. 笠原 英彦 律令国家の成立と皇位継承.-直系継承と官僚制
刊行年:2019/12
データ:
法学
研究 92-12 慶應義塾大学
法学
研究会 研究ノート
27. 石井 紫郎 利光三津夫著『続律令制の研究』
刊行年:1989/07
データ:
法学
研究 62-7 慶應義塾大学
法学
研究会
28. 蘆田 東一 名の初期の性格について.-とくにその負担の性格
刊行年:1979/03
データ:
法学
ジャーナル 25 関西大学大学院
法学
研究科院生協議会
29. 蘆田 東一 日本律令時代の土地所有権について.-とくに中田薫説と期待的所有権
刊行年:1982/03
データ:
法学
ジャーナル 33 関西大学大学院
法学
研究科院生協議会
30. 梅田 康夫 鎌倉期の奉行人について
刊行年:2009/11
データ:金沢
法学
52-1 金沢大学人間社会研究域
法学
系
31. 上野 利三 律逸文若干条の復元について
刊行年:1978/06
データ:
法学
研究 51-6 慶應義塾大学
法学
研究会 資料
32. 村山 光一 利光三津夫著『続律令制とその周辺』
刊行年:1974/01
データ:
法学
研究 47-1 慶應義塾大学
法学
研究会
33. 中村 正人|唐律硫議講読会 『唐律硫議』断獄律現代語訳稿 (上)|(下・刊)
刊行年:2012/07|2014/07
データ:金沢
法学
55-1|57-1 金沢大学人間社会研究域
法学
系 翻訳
34. 中澤 巷一 利光三津夫著『律令制とその周辺』
刊行年:1968/06
データ:
法学
研究 41-6 慶應義塾大学
法学
研究会
35. 吉田 通子 鎌倉期、使庁洛中政治支配の一考察
刊行年:1991/01
データ:
法学
研究 64-1 慶應義塾大学
法学
研究会
36. 利光 三津夫 奈良時代の婚姻年齢法について
刊行年:1954/02
データ:
法学
研究 27-2 慶應義塾大学
法学
研究会 律の研究
37. 利光 三津夫 祓と律令制
刊行年:1980/08
データ:
法学
研究 53-8 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制の研究
38. 利光 三津夫 日本における議事決定並びに選出方式について.-鎌倉期より戦国期に到る
刊行年:1982/04
データ:
法学
研究 55-4 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
39. 利光 三津夫 日本における議事決定並びに選出方式について.-江戸期
刊行年:1982/09
データ:
法学
研究 55-9 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
40. 利光 三津夫 日本における議事決定並びに選出方式について.-明治期
刊行年:1983/07
データ:
法学
研究 56-7 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究