日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[21-40]
0
20
40
21. ジョセフ・キブルツ∥安孫子 信|鈴村 裕輔訳 翻訳の不可能性とは何か
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
22. 小秋元 段 叙述された身体.-『平家物語』巻八「征夷将軍院宣」を中心に
刊行年:2010/08
データ:『人体と身体性』 法政大学国際日本学研究センター
23. イルメラ・日地谷=キルシュネライト∥山中 玲子訳 グローバル化された世界における「翻訳文化」.-現代日本における翻訳をめぐる諸問題
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
24. 島田 信吾 翻訳のずれ.-「社会」という概念を例に
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
25. 小林 ふみ子 日本近世における女性の身体に対する性的まなざし.-「あぶな絵」が示すもの
刊行年:2010/08
データ:『人体と身体性』 法政大学国際日本学研究センター
26. 加藤 周一 日本文化再訪.-多文化主義について
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大学国際日本学研究センター 多文化の中における日本文化論
27. 植木 雅俊 仏教受容の仕方から見た日中〔印〕の比較文化
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大学国際日本学研究センター 日中比較の視点による文化学の展開
28. 王 敏 現代中国における日本文学の紹介.-日本文化の一環として
刊行年:2009/03
データ:『中国人の日本研究-相互理解のための思索と実践-』 法政大学国際日本学研究センター 中国における日本研究の概観
29. 王 敏 「漢字文化」体験から教えられる日本文化
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
30. 星野 勉 「翻訳」と日本文化の自立性
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
31. スティーヴン・G・ネルソン 古典文学作品の翻訳.-訳者は何を目指すべきか
刊行年:2007/03
データ:『国際日本学-ことばとことばを越えるもの-』 法政大学国際日本学研究センター 翻訳とことばを越えるもの
32. 間宮 厚司 漢字と万葉語の関係
刊行年:2007/03
データ:『国際日本学-ことばとことばを越えるもの-』 法政大学国際日本学研究センター 翻訳とことばを越えるもの
33. 田中 優子 異文化を伝える、ということ
刊行年:2007/03
データ:『国際日本学-ことばとことばを越えるもの-』 法政大学国際日本学研究センター 翻訳とことばを越えるもの
34. 張 石 日中「松」のイメージの比較および文化学の解読.-『万葉集』と『全唐詩』を中心として
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大学国際日本学研究センター 日中比較の視点による文化学の展開
35. 趙 仲明∥中野 英夫訳 日本浄土信仰の流れと法然の思想について
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大学国際日本学研究センター 多文化の中における日本文化論
36. 山中 玲子 翻訳不可能なものと、翻訳しなくてよいもの.-能-引用のタペストリーの翻訳
刊行年:2010/02
データ:『翻訳の可能性』 法政大学国際日本学研究センター
37. 山中 玲子|若月 正見 能の所作の特徴を考える
刊行年:2010/08
データ:『人体と身体性』 法政大学国際日本学研究センター
38. 葉 国良∥林 恵子訳 唐宋詩人の「日本」の想像
刊行年:2009/03
データ:『中国人の日本研究-相互理解のための思索と実践-』 法政大学国際日本学研究センター 時代を追う日本観の変容
39. 李 玉∥坂部 晶子訳 中国の日本研究-回顧と展望|中国の日本史研究-日本研究論者の統計的分析を中心に
刊行年:2009/03
データ:『中国人の日本研究-相互理解のための思索と実践-』 法政大学国際日本学研究センター 中国における日本研究の概観
40. 李 国棟 「天孫降臨」の真義.-神話の文化学的研究
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大学国際日本学研究センター 多文化の中における日本文化論